わたしはわたしの道をいきたいと思って、すこし動きはじめた。心が喜ぶ生き方をしたい。生活も音楽も仕事も全部ね。
同期の友達、仕事辞めたんだ、辞めるんだって話聞くことがふえた。なんも恥ずかしい事じゃないとおもう。私もすでにひとつやめとる。嫌だと思って辞めれるのはえらい!幸せだと感じて働いてるのもえらい!我慢してるのも偉いけど無理しないでほしい!
わたしたち世代のジャパニーズエデュケーションが少し失敗しただけだと思っている。時代の流れに合った大人を作れていない。日本の教育に頼っていられない。(教育大出身)
というかそもそも、何かに頼るというのは全然良くない。曖昧にして誤魔化されていることがたくさんある。それに気がつけないまま、考えないで、不幸があたりまえと考えてる。
わたしもそんな人になっていた。
幸いなことに、
あなたのおかげで気がつけました。
だから、自分たちで幸せに生きる場所を見つけていかなきゃならないと。頭を使って考えないとはじまらないんだ。つかれるしめんどくさいけど、結構わくわくするでしょ
昨夜はうたうたいの履歴書(フライヤー)で夜なべ。本日は仕事の履歴書で夜なべ。いいものだ!
今の仕事慣れてきて、そんなに疲れなくなってきたし、人もすごく好きなんだけど、この仕事をしているわたしの心は全然喜んでないから、就活はじめました。
大学時代、働かなきゃと思って一瞬就活したのは全く楽しくなかった。音楽にしか目がなかったから。
だけど、それから音楽のことだけ考えてみたら、音楽の事だけじゃ面白くなくなって、音楽のことを飛び越えて、こういう生き方したいな〜ってのを見つけた。そしたら、こういう仕事したいな〜ってのを見つけて、わくわくしだした。歌は一生歌う。音楽を仕事にして、音楽でたくさんの人にパワーを届けるということは、いつまでも諦めないけど、全く焦ってもいない。
身の丈に合った歌しか生まれないと知ったので、その時に生まれた曲を歌っていくのみ。
と言いながらも、今日は音楽の作戦会議をしてきた。わくわく炎が燃えました。やれることをやって行きたい。
これから
どうなるかは分からないけど
どうなっても良くなるとしか思っていない!
失敗してもまた立ち上がって
もっと大きくなるんだから大丈夫なの。
たくさんもがいて自分をみつけて
よかったなありがとうって思ってる。
周りにいてくれた人にも
見守ってくれていた人にも
言葉をかけてくれた人にも
好きな人も嫌いな人も
かかわったすべてに
ありがとうと思っている。
これからもまだまだしらないわたしが
わたしをまってるらしい。
こわいけどおもしろいね。
履歴書。
書くことが山ほどあって、紙が足りない!
2時間戦った。さいこう!
久しぶりのブログでした。
まえだゆりな


