2017年9月9日


さけのつまみ5次会

いっきさん誘ってくれて
ありがとうございました


久々に見てくれた方も
はじめてお会いした方も
ありがとうございました!


歌ってて途中でセットリストかえちゃった!

たっぷりとありがとうございました!

歌いたい歌、聴いてもらいたい歌

イマ、届けたい歌を歌えて幸せです。



おんがくのちから

もし車があったらさ

ぐるぐる

すてでぃ

ひとつとふたつ

ふぁいと

イマ

ぼくときみと

ひかり



{739EF6F3-C1B6-4215-B06F-A41B204EBC58}

{AE284E0A-56AB-44CA-A1B3-0083B8C54181}


(大好きなバンド
葉緑体クラブのアユミさんが
撮ってくれました!らぶ!)



大好きな先輩の音楽に混ぜていただくのは

本当に嬉しいことです。



Foce of celluloidさんは

とってもお久しぶりで、

セルくんワールドはやっぱりすごい。

本当に魅力的な方だなぁ。

セルくんさんにしか歌えない歌と

話せない言葉と作れない空間。

癒されるとはまさにです。

二年前、ピエロ企画あうん堂で

出会わせてくれて感謝。

YUKIの一番好きな歌は歓びの種で

好きなアルバムはWAVEで合致したので

いつかYUKI一緒にやりたいです。


この曲昨日やってなかったけど好きな曲です

https://youtu.be/xBYX5S2SWcY




プリメケロンさん。

阿部さんの紡ぐ言葉がとてもすきで

阿部さんにしか歌えないうたがとてもすきで

そして古谷さんのベースもものすごいし

長谷さんのドラムもコーラスもキラキラキラ

ぎゅっって最高な音と空間。

昨日見たプリメケロンさん

今まででいちばん素敵でした。

いちばん好きな曲聴けなかったのに

さいこうでした。ものすごい。

オータムフェストで歌ったあとの

40分。ものすごい。

一番好きな歌です。

https://youtu.be/p0KzfBpxDmk




モノポックルさん。

本当に今回呼んで下さって

ありがとうございました。

2年前のあうん堂で

出会った時からものすごく好きな音楽。

メンバー各地に散り散りなのに

毎回進化しつづけるばけものバンド

さいこうな音楽だなぁって思ってました。


あれから
ボーカルいっきさんソロとの共演含めると
本当にたくさんやらせて頂いてて、
函館と札幌とで。うれしい。

11月函館企画に出ていただいたり
3月函館おとふぇすにも出ていただいたり
4月札幌モノポックルレコ発呼んでいただいたり
6月の札幌ジャムセに出ていただいたり
8月の函館ボイガルレコ発ご一緒したり

最近の北海道であるモノポックルのライブ
制覇してるんじゃないかってくらい!
なんて幸せなことなんだろう。

本当にいいものをしっかりと作り続けて
ライブで最高の熱量と演奏で届けるバンド。
いっきさんの志も創る曲も本当に尊敬します。仏の顔と鬼の顔と両方持ってる人。だからこそバケモノバンドのバンマス出来るのかなぁ。
ハルヒコさんの変なキャラとエモくいい音のベースと酔った時のおじさん感がなんともツボで、いつもいい音でいいギターを弾くとしさんと、楽しそうに幸せそうにヤンチャにとてもいい音でドラムと遊んでるタカシさん。遠距離バンドでこのクオリティをするバンドはほかには知りません。

結構前の映像だと思うけれど
一番大好きな歌。
と楽しい曲。

{FF1A7D47-2508-465A-ABD5-2594E159411B}


今日のライブで
しばらくお休みってこと
とても寂しいなぁって思って。


次会えるまでに
わたしもばけものになってようって
おもいました。


素晴らしい音楽の先輩達と
一緒にやらせて頂けるのは
本当に幸せなことです。
大好きな音楽と一緒の空間で
ライブができて、お客さんとも共有できる。


さけのつまみって
何でこんなタイトルなんだろって
思ってたんだけど、
ただいっきさんがお酒好きなだけかなと
おもってたんだけど、(笑)


音楽って必ずしもないと生きてけないものじゃなくて、だけど、あったらなお良くて、あったらより生活が、人生がキラキラするようなものだなぁって。お酒を飲んでる時、何にもなくてもお酒は飲めるかもしれないけど、おいしいスルメやチーズや珍味やポテチや、居酒屋さんに行けばもっとおいしいものが調理されて出てきたりすると、もっとお酒が美味しくなったり幸せを感じたり。


だから、わたしが作るべきは
美味しいおつまみなのかって
今更になって気がついたわけです。


人生のおつまみを。


わたしの心の中からあふれだした声
わたしの心の中からひっぱりだした言葉
をわたしの心と頭が調理をして
音楽にしてとどける。


アーティストって
そういうものかもしれないなぁ。



みなさんが美味しい
お酒を飲んでもらえるように
みなさんが美味しい
生活の一瞬を食べてもらえるように



楽しみに待っててね。



作っていただいた素晴らしい夜。
わたしも恩返しがしたいなぁ。
繋いでいきたいとおもいました。


大好きな音楽はあればある程にいい。
その瞬間で思い出す音楽が違うように。



そしてきっと、これから、
音楽だけじゃなく、いろんなこと、
みんなが大好きなことで、
ピカピカひかれるような
そんなせかいになっていくなぁ。
これから。



あと二本の柱のはなし。
昨日いっきさんがしてくれたはなし。
わたしはまだいっぽんを建設してる途中だけど
きっともういっぽんも見つけている。
二本の柱がこれからはだいじだってはなし。


まずはわたしはわたしのうたをうたおう。

昨日ステージからみたお客さんの表情。
わすれません。
なみだも、えがおも、
わたしはまたうたいつづけられる。
届くうたをうたえてよかった。
届く心で聴いてくれてありがとう。

音楽も、絵も、写真も、言葉も、空も町並みも、
見たものを感じれる心があるのは
げんきな証拠。まだまだやれる証拠。


たまにわたし感じれなくなることある
自分のことだけがぐるぐるして。

ライブなんて行けないよ…
音楽なんて聴けないよ…
本なんて読めないよ…
なにもいらないよ…
ってなることある。
大変危険な状態。

でもきっとサイクルっていうもので
くるくるまわるもので
しゃーないんだけどねぇ。

ちゃんと音楽を聴ける心はげんきな時。

そんな時に聴いてくれてありがとう。


わたしも生活もライブもラジオも
これからの嬉しいことも
ひとつひとつ大切にがんばる。


会いたいと思った時は
いつでも会いに来ていいよー!
って言えるようにわたしはげんきに
うたって、つくって、いきます。


おたがい、心も身体もお元気で。
またその先出会えますように。


ありがと!