あさ、はやおきをした。
5時に目覚ましをかけた。
トランクには衣装と服とCDと
いろんなきもちを詰め込んで、
ゴミを捨てて、家をでて、
自転車にわたしとギターと
カバンと緑トランクを乗せて
(どう考えても重量オーバー)
途中の川で静かに歌ってみた。
早朝の川はよい。
夜よりも朝のほうが
こころがいいなぁと思った。
ギリギリセーフでバスに乗り込む。
途中のサービスエリア。
ふっと蘇った記憶。
何年前かも忘れてしまった。
函館から札幌へ行くバスの途中。
バスの様子がおかしくて
途中のサービスエリアで止まった。
エンジンの不具合だとかなんだとか。
乗り換えのバスが来るまで待った。
かなり待った。
車内のみんなのいらいらがつたわってくる
そうだよなぁ、急ぐ人は大変だよなぁと、
ふっと、うたえばいいんだ。
と思った。
すみません、外に出てもいいですか
と車掌さんに言って、
ギターと外に出て、
ベンチに座って歌った。
ドライブ中の夫婦と犬が聴いてくれた。
バスを出る時は恥ずかしかったけど
戻る時ははずかしくなかった。
すっきりさっぱりなきもちで。
あのときのキラキラ。
あのときのキラキラ。
わすれてしまっていた。
なにを思われたってよかった。
プライドという言葉。
わたしにそんなものないと思っていた。
だけど、知らない間にわたしのなかで
産まれてたのかもしれない。
ふっとそんなことをおもって。
また走り出したバスの中。
誰になにをおもわれたって構わない
好きなことを好きなだけやって
大切なものをたいせつにすること
それがしあわせだってこと
プライドなんてものは
さっきのサービスエリアに
置いてきました
やらずにする後悔と
やってする後悔
みんな我が道をいく。
そこでたまたま出会えたこと
ひとつひとつぜんぶを
同じように大切には出来ないけど
大切にしたいなぁと思うものは
とことん大切にしたい
函館はとっても大切な街。
4年間ひとりで過ごした。
ひとりで過ごす中で
好きな場所、好きな食べ物、
好きな人が本当にたくさんであった。
いつのまにかひとりじゃなくなってた。
きっとこれからもたくさん
すてきなものに出会う街。
今週から3週連続で函館にいきます。
とっても嬉しいです。
今週は19日、20日と
ON THE STREET 2017 HAKODATE
倉田さんがいままでたくさん出会った中で
とっておきのミュージシャンを集めたい。
知ってもらいたい。
函館にパワーを届けたい。
そんなイベントだと思います。
倉田さんの生きるが詰まったイベント。
そんなイベントに呼んでいただけて
本当に本当にうれしい。
倉田さん、
何度札幌と函館を往復したんだろう。
函館にポスターを600枚もはったそうです。
先月YUKI見に函館行った時も
食べに行ったカレー屋さんに貼ってあった。
今年は2000人集めたいって
ずっと倉田さん。すごい。
去年は、わたしも函館にいたから
ポスターやフライヤーまわったり
新聞に出たり、テレビで宣伝したり、
すこしは協力できたけれど
今年はほとんどなんにもできてない
用意された場所に行くだけ。
その分倉田さんや周りの人が
たくさん頑張って、出来上がるイベント。
わたしが今年できることは
今の歌を精一杯うたうことのみ。
今のわたしをみてもらうことのみ。
ものすごい人たちが集まるんだもの。
ぜひ。
そして来週と、再来週もあります。
来週
8月26日(土)
これまた、胸が熱い。
何年か前に音楽やりたいなーと
ふわふわ考えてたわたしに
本当にやりたいことを
キラキラで教えてくれたバンド、ボイガル。
札幌のライブ、東京のライブ、
たくさん見に行ったなぁ。
たくさんたくさん自分と闘い
たくさんたくさん負けたり勝ったり
たくさん苦しんでこそ生まれるステージ
キラキラがそこにはありました。
ボイガルの言葉と音と笑顔と汗に
いつもたくさんの感動をもらってました。
大ファンです。
もう何年も応援してるファンとして、
ボイガルは今、
繋いできた自分たちのちからで
真剣勝負をしている
そんな大事な大事なとき
なんだなぁとおもいます。
とてもまぶしい。
そんな大事な時に、大事なアルバムの
大事なレコ発ツアー。
函館の相手に選んでもらいました。
なんて光栄なことなんだろう。
初めてライブを見たあの日。
3年前FSR、終わったあと
どうしてもどうしても伝えたくて
函館から来ました最高でした
ありがとうございましたと
ステージで機材を片付ける
シンゴさんにはなしかけました。
あっ!函館のゆりなちゃんでしょ
と知っていてくれた。
なんで知っとるんじゃ。とびびった。
うれしかった。
人の名前を覚えられる人ってすごい
それからわたしも人の名前を
覚える努力をするようになりました。
初めて共演できた去年のさけまつり
シンゴさんは
うたを聴いてくれてCDを買ってくれた。
ラジオで曲を流してくれた。
とってもうれしかった。
その後共演した
去年11月のはなさんのイベント。
少し悔しかった。
悔しいとはじめて思ったのです。
大ファンではありますが
大先輩ではありますが
今では、闘う気持ちがあります。
函館で真剣勝負ができること
本当に嬉しいのです。
ぶっちゃけると、おとふぇす函館
ボイガル声かけていました。
でも今年はイベントがかぶってしまってむずかしかったので、いつかまた函館に呼びたいと思っていました。
だけど先に連れてってもらえるなんて。
ありがたいこと。感謝の心を込めて。
新しいアルバムから新曲。
『札幌』
胸が熱くなりました。
函館のみなさんに観てもらいたいです。
そして、もうひとバンド。
モノポックルは
おとふぇすにも出てもらったり
モノポックルのレコ発札幌も
出演させていただきました。
とっても尊敬する、
これまた大好きなバンドです。
音楽って自由で
表現はいろんな方法があるよって
そんなことを教えてくれるバンドです。
いろんな曲があるんだぁ。
ものすごくぜんぶがいい。
ボーカルのいっきさんは
いま函館にいます。
穏やかだけど鋭くてしっかりものの
兄上のような人です。
作るうたは最高だし、
バンドのギラギラな姿は
凄まじいものです。
6月のジャムセもゲストで出ていただきました。
その時教えてもらったギターの弾き方
ちゃんとマスターして見てもらいたい。
そんな、かけがえのない1日。
どちらのバンドも憧れ。
共通していることは
いつかのあびさんの言葉をお借りすると
『ぴりっと』感。
やさしい笑顔の中に、キラキラの中に、
ひっそりと潜んだぴりっと感。
真剣に生きて、
歌っているからこそのぴりっと感。
入りから落ち着いてはいられません。
しゃきっといきます。
もう来週だけど、
きっとチケットはたくさんあります。
チケットはローソンチケットや
e+、ぴあにて発売中。
わたしに予約連絡が来るものじゃないので
どのくらいの人がくるのかドキドキです。
クラブココアでやるのも
久しぶりなのでうれしいです。
ステージに立てます。
ぜひ。
THE BOYS&GIRLS 2nd Album「拝啓、エンドレス様」RELEASE TOUR “ENDLESS SUMMER 2017”
■公演日:8月26日(土)
■会 場:函館CLUB COCOA
■価 格:2800円(D別)
※ローソンチケット/e+/ぴあにて発売中。
■時 間:開場17時00分/開演17時30分
【出演】
THE BOYS&GIRLS
モノポックル
まえだゆりな
そしてさいごに。
9月2日(土)
THE武田組とのツーマンライブ
THE武田組は、
函館にいた時におせわになっていた
しおさんというかたに教えて貰って
ライブに足を運びました。
ボーカル武田英祐一さんの
全速力 という曲を聴いた時、
涙が止まりませんでした。
あなたがどんなに苦しくて
あなたがどんなに悔しくて
自分かかえてガタガタ震える夜も
全速力の本物たちから放たれた歌は
あなたへのラブソングなんだよ
全速力/THE武田組
それからライブ見に行ったり
ボーカルのエースケさんソロと
共演させていただけることがあったり
今回、エースケさんから連絡があった時、
とってもうれしかった。
ゆりなちゃん、
函館でツーマンやらないかいと。
北海道をしょって全国回ってる先輩
六月にご一緒させていただいた時は
いろんなことを姿で教えてもらった。
うたで教えてもらいました。
尊敬しました。
これまた、ぴりっと。
いや、ビリビリっとしてた。
『命のバトン』
武田組は函館でも沢山ライブしてて
知ってる人、ファン、
たくさんいるとおもいます。
だけどもっともっと知って欲しい。
とても素晴らしいバンドです。
歌の力、音楽の力をおしえてくれます。
がんばって生きようっておもいます。
今年の一月に
道新ホールで武田組のワンマンライブ
ぜひ函館からも集ったらいいなぁ。
繋がる夜に。
40名様限定。
函館パブザビーツにて。
お待ちしております。
手売りチケット今日から持っていきます。
予約のメールでも大丈夫です。ぜひ。
utamaedayurina@gmail.com
ぐちゃぐちゃになったver.)
きれいにまとまったver.)
長々と書いてしまいましたが、
何が嬉しいのかって、
わたしになにかの希望をもって
誰かが声をかけてくれること。
よっしゃー!
キラキラ届けるぞ!
とはりきる自分。
いい曲ができた!
ライブが決まった!
どんどん情報を発信する。
すると同じように
どんどんいただく
ライブのお誘い
ライブに行くよって声
応援してるよって声
大丈夫?って心配の声
しかし前を向いて走っているわたしは
それに、なんとか応えようと
もがくことで精一杯な
くやしい自分がいるのです。
本当はこのブログのことも
まえだを応援してくれる
みなさんへ直接はなしたり、
お手紙を書いたり、
メールをおくったりしたい。
だけど、それをしようとすると、
なんびゃく、なんぜんと、
届けたい人がいるのです。
まだそれだけに全部心を込める
余裕がない自分がいるのです。
新しい土地、
札幌で咲くため、
空気に慣れること、
健康に生きること、
自分と向き合ってもがいたり、
それをうたにして磨いて歌うこと、
それで精一杯な自分がいるのです。
だから、これからは
本当に伝えたいことを
こうしてブログに書くことにします。
日々のもやもやや自分との葛藤は
すべてのみこみ、うたにかえます。
よかったらブログ読んでほしい。
いつか立派な人間になります。
大切なものや、大切なひとや、大切な場所
たいせつにしながら、
大好きな歌を歌って
ていねいに生きること
いまの目標です。
よくばりでしょうか。
きっとできるよ。
応援してくれた皆さんのこと
見守ってくれる皆さんのこと
わすれません。
あなたのために、大きな人になりたいと思えるような、そんな大切なあなたのこと。
思い出しながらがんばります
いまのまえだゆりなを
どうぞよろしくお願いします。
音楽とキラキラ届けにいきます
まもなく函館とうちゃく!
『ひかり』









