去年の今日のいまごろは

ジャムフェスに向けて、

函館から東京への

海&陸路で向かってたところ。


もう函館のあの桜の木は

満開ではるだなぁってぽかぽかしながら


{D7EFA1FF-2B8D-4B0A-9B8D-381A198EEC24}


フェリーでgo。


{E5F9D446-8A8D-478F-85CC-F9AA46C86C0F}

{1E9F4E7A-4CB4-4FD0-8281-35799C83FCAA}

{7D5DC710-4A0C-43FB-A37F-331D37E4D2E7}


ゆうひがきれいで、

まだ寒かったけど、

沈むまでぼーっと眺めるのが好きで



留萌にいた時も、

夕日が沈むまで海でギターを弾いて

沈んで暗くなってきたら帰る時間が

学校と部活が終わったあとの、

わたしの最高の放課後タイムだったから。



そのあと、

部屋に戻って誰もいなかったから

曲作ったりしてたら船酔いして、

気持ち悪くて寝たんだたしかね。



何回かフェリーのってるから

いつの話かは記憶があいまいだけど

いつもそんな感じで!



わくわくしてた



はじめてのJAM FESだったから。


新宿で1週間くらいやってるFESで

物凄いのです。。



たしか、京さんから、シゲさんにいって、

シゲさんから、JAMの石塚さんに行って、

3月にJAMで初めてやらせてもらって、

カズマさんにJAMFES出たいです!

って言って、無理くり入れ込んでもらった。



大好きだったアーティストと被るように

日にちを組んでくれた。



去年は、バイトがあって。

前半の3日間だけで、帰った。



帰りたくなくて、いろんな人から、

バイトとベー!って言われたけど、

やっぱりそんなことは出来ず

(GWミスドはいそがしいから)



帰ってきて虚しくバイトをしたんだなぁ。



でもその3日間の出会いや感動は

今も続いていて繋がっていて

やっぱり出たかった。



去年は宿取らずにいって大変だったので

今年はちゃんとコンディション整えて

ライブしっかりやれるように宿とった。



4泊5日 4~8日まで東京。



先週の東京の余韻で、


東京は歩くだけで疲れるっていうのが

頭の中にインプットされてしまったために

ちょっと今からドキドキしているけれど

でもきっと先週の4日間のおかげで

耐性が付いてるんじゃないかなぁと思ってる。



今回は、移動が多い訳では無いから、

自分のライブに集中できそう。



花粉症?みたいなのは怖いから注意。

やっと治ってきたのに。



昨日のサウンドクルーのライブ。



モノポックルレコ発企画でした。



尊敬する先輩のバンド。


いっきさんと、はるひこさんは

北海道と東京で遠距離なのに、

しっかり働きながら音楽をやってる。



本当に、音楽!なバンドで、

わ!ここでこうくるの!

とかドキドキするような曲ばかりで

本当にたのしい。かっこいい。



新しいアルバムも、

とっても素晴らしかったです。



おとふぇすにも出ていただいて、

他にも函館でいっきさんとはたくさん

やらせていただいてお世話になっていて。



誘っていただき本当に嬉しかったです。



蒼ライブでやったのやばかったなー



終わりのない世界だから

ちっぽけな僕がいとおしいよー




他のバンドもほんとに素晴らしいバンドばかり




ショヘミュは、

キャッシャー担当だったので

ちゃんと見れなかったけど

漏れてきた曲が楽しかったし、



やっくんは、

とても久々にみたけれど、

変わらずに変わっていて

胸が熱くなったし。



プリメケロンは、

去年の九月ぶりで、

衣装がとても!すてきで、

ライブもとても!素敵で、

3人とも最高で圧倒されてしまったし。



漂流教室は、

お客さんもメンバーもみんなが嬉しそうで

青空教室とは全く違うバンド、

だけど上田さんは変わらずキラキラしてて、

音もアレンジも本当に凄く良くて、

まだまだ聴きたかったし。



モノポックルはまだまだ

聴きたい曲があった。

新しいアルバムの曲と、

アンコールたんぽぽ。


ないてしまった。


ゆれる、たんぽぽの綿毛が散る




初めてライブ来てくれた友達や、

いつも来てくれるお客様や、

本当に感謝でいっぱい。



最高の夜に。




打ち上げも最高だった、

はじめてサウンドクルーの打ち上げ。

素晴らしかった…


本郷さんの美味しいごはん…

そして飲み放題。安いし…

おんどさんのティラミス…



弟子入りさせてくださいという感じ。



たくさんお話もできた。



最初はとてもドキドキしてた。


まだまだ新参者のわたしは

会場入からドキドキしてた

どこにいたらいいんだろう…っていう

ライブ始めたばっかりの時の感覚で



でもみんなあったかくていい人だったから

打ち上げはいろんな人とたくさん話せて

嬉しかったです。



住んでるところが近い人がおおくて、

近くの美味しいお店とか喫茶店とか

おしえてもらった!!



音楽のことも

嬉しいことも



頑張ろうって思いました。



サンクル打ち上げが終わって帰ってきて

ちょっとほろ酔いで録画したのを見た。

目が覚めた。



良くなるところがたくさんある。

まだまだ粗いから

磨いてピカピカにしたい。




家に帰って、髪結んでるのを

解いた瞬間にふっと張り詰めてたものが

消えて楽になる感じがすきだなぁ



今日も戦ったなぁ、まだまだだなぁ


でも今日は今日の全力だったなぁ


またがんばろうー


ってねる。




{87BC4161-0936-433E-9342-FB1564E709F1}


春。



明日から五月。



まだまだやり残してることがある…



ひとつづつやろう。



ジャムフェス、

Andareもtoitoitoiも

見たかったなぁ。


他にも前半観たいバンドたくさん

後半勝負しに行くんだ、そして楽しむ。



今年はステージもある🌻!嬉しい!