さっぽろに来てもう直ぐ2週間。
引越しは落ち着いた。
部屋も綺麗に片付いた。
心はなんだか少しざわざわしたまま。
地下鉄はまだまだ乗りなれないし
自転車の方が落ち着くから好きだなぁ
でも函館みたいにどこでも自転車を停めていいわけじゃないみたいだから
少し戸惑う。
道歩く人も多い。地下鉄も。
家の近くを歩くと川があって
でも広い海とは違うんだ
もう少し眺めてたら好きになれるかなぁ
夕日の沈み方が違う
高いところで見えなくなるんだ
ビルに沈んて行くから
海に地面に、地球に沈んで行くオレンジとは違う
少し買い物に出ようと思っても、
この辺があまりわからないから
アイホンでマップを見ながら
あ。この道は行き止まりだった。
この道は自転車は通れないのかぁとか
慣れるまで外に出るたびに疲れを感じる
小学生の時に4年くらい札幌住んでたけれど
でもやっぱり初めての町のような気がする
毎月ライブで何度もさっぽろに来てたのに
自分の町となると全然違う気がする
寂しいとは思うけれど
帰りたいとは思わない
ここから始めたいなぁって思う
家の中で一人
今までのことやこれからのこと考える
まだまだやり残したことはあるし
考えなければいけないことはある
どうするのが正解なのか
日々決断の毎日でとても心を使っている気がする
時間は穏やかに過ぎているようで
あっという間だ
新しい生活が始まった
函館でのあっという間な充実した生活が終わり
余韻に浸る間もなく始まった
函館で始まった新生活とは確実に違う。
あの時はいろんなことを用意してもらってあった。
今わたしは一人でこの街にいる
何をするにも自由みたいだなぁ
ラジオが始まりました。
たくさんの人が聞いてくれました。
緊張しない!と。
前日までは大丈夫だった。
でも、当日原稿を考えてるところから、ドキドキバクバク。
1時間話すというのはとても難しいことだと直前になって気がつく。
まずは何を話そうかと考えたり、
どう話したら伝わるかなぁと考えたり、
どうしたら面白いかな、楽しいかな、
元気になるかなぁって考える。
そして考えた内容を1時間にギュッとまとめる。
実際にスタジオへ行き、心の準備をして生放送開始。
あっ、というまに時間は過ぎました。
何度も噛み噛みだったけれど、自分なりに、最大限に挑んだ。
後半で生歌を歌ったあたりから、少し緊張が解けた気がする。
ドキドキだったけど、ワクワクもして楽しかった。
だけど、終わった後、あれも、これも、まだまだだなぁって
とっても悔しくなりました。
もっと次から頑張ること、成長できると考えれば、
嬉しいなぁって想う。頑張りたい。
次の目標は、もう少し落ち着いて。
そしてこちらからは見えないけど聴いてくれてる
電波の先にいるすべての人のことを想うこと。
わたしは、ラジオはもちろん目的ではなくて手段だと思っている。
ラジオのパーソナリティーになりたくて音楽をやっているのではなくって
音楽をたくさんの人に知ってもらうために、繋がるために。
しっかりと、頂いたチャンスを力に変えて頑張れるように、
日々成長したいなぁ。
目標は、自分が作ったとっておきの曲をラジオを通して聴いてもらうこと。
ラジオを聞いてくれた人が、生でライブ見たいなぁって思ってもらうこと。
自分が出会った大好きな音楽を紹介して知ってもらったり、
どんどんつながりを増やすこと。
まだまだこれからだなぁ。頑張るぞ。
来週も!
そして昨日は、急遽
Three Questionsの内藤重人さんを迎える会に歌いに。
シゲさんがすごく嬉しそうに、若い時の写真をみんなに見せてくれて、
なんだかわたしまで嬉しくなった。
昨日の穏やかで優しいシゲさんのステージは、
すっと心に言葉が入ってきて、ピアノが心地よくて素敵だったなぁ。
わたしはトップバッターだった。
その時はやりきったのだけれど、なんだか正常じゃなくてね。
その日の一番では歌えたけれど、なんだか悔しくてね。
まだまだやりたいって、
次々出てくる出演者さんが本当に真剣だから、悔しくなった。
わたしは何をしたくてさっぽろに来たのか。
自分の音楽をもっと磨きたい。
音が沢山溢れる中で、自分の音を言葉を磨きたい。
そして、それからたくさんの人に届けに行きたいよ。
気がついた1日。
まずは魂の音楽を作って歌うことだ。
わたしの信じた最高の音楽に並びたいなぁ。
飛び越えたいなぁ。
歌を作ろう。
新曲は出来て来ています。ラジオでもうたった。昨日もうたった。
今週末4/9のライブから歌って行きます。
録音して弾き語りのデモもプレゼントします。
未来が現実になって、あぁやっぱり厳しいもんだなぁと感じる。
でも、こうなりたいってイメージを信じて
その時のわたしの直感を信じて
がんばりたいなあ。
こうして気をはりつめることが得意なわたしは
疲れてしまったらダメになりそうになることもあるのですが、
心をゆるしてしまえる友達がさっぽろにもいてよかったなぁって
ありがとうって思って生きています。
函館から心の友もあいにきてくれた。
わたしのパジャマを可愛く着こなす。
帰った後に、あ、カレンダーが3月のままだった!
と思ってめくったら、こんなものが。
ありがとうねぇ。
日々落ち込むこと沢山あるけれど
幸せなこともいくつかあるから
毎日と向き合っていこう。
妹がわたしの母校の高校に入学するんだ〜
わたしの100倍制服が似合ってて本当に可愛い。
キラッキラな高校生活送れますように。
まだ、いろんなやり残してることがあるけど
一回心の整理を。
またがんばろうね〜〜



