つま先立ちで
あるきつづけることはできないね



やりたいことがあって
いただく音楽のお仕事があって
ライブのお誘いがあって

歌えば歌うほど
動けば動くほどに
チャンスをいただいて。

ぜんぶ、ぜんぶ、
受け止めたいなぁって思うし、
ぜんぶ、ぜんぶ、
大切に心をこめて返したいなぁって思う。

楽しくて、嬉しくて幸せなことなのに、
限度を超えるとだんだんと、
辛くて、苦しくて、になってしまう。


余裕がなければなんにもできない。


ここ数ヶ月、余裕が無いなりにも、
自分で決めたことだからって、
毎日必死に走ってきた。

ギリギリになりながらも、
なんとかなんとかやってきた。


でも、2017年が始まってから、
予想以上に抱えたものがおおきくて、
それでももう先を見るしかないから、
自分をなんとか大きくおおきく、
強くつよく、
広くひろく、して、
キャパを大きくして、
頑張っていかなくちゃって、
つま先立ちをして歩いてきた。



そしたら最近になって、
あれれ?おかしいなってことが
よく起こるようになった。


寝ても、
疲れがとれなかったり、
朝起きれなかったり、

やる気満々なのに、
やる気スイッチが入らなかったり、

楽しくて嬉しいのに、
苦しくて辛くなったり、

いつもなら涙が出ることも、
まったく涙がでなくなったり、

楽しくてしたがないのに、
うまく笑えなかったり、



あれれれ?


歌っている時も、
なんだか胸が苦しい。


やらなきゃいけないことも、
手につかない。


しまいには、
ずっとなかった偏頭痛が再発したり、
外に出ると蕁麻疹が出たり消えたりしたり、


あれれれ?





むり!、ちょっとまって、
ってじぶんの身体に言われた。



未熟でちっぽけで不器用で、
でもそんな自分には、
背伸びをしないと、
乗り越えられないことばかりで、
つまさきだちのままで。


くるしいって、ことは、
ずっと前から感じていたけれど、
全部自分が決めたことだから、
自分勝手なわがままだし、
だから誰にも迷惑はかけたくない。


元気に歌ってる姿を見て、
いいね、がんばれ!って
応援してくれている人に、
弱い自分を見せて、
心配をかけてしまったり、
人が離れていってしまうのが怖くて、
強がって平気なふりをしてた。

わたしはそんなにやわじゃないぞ!
これくらいひとりでやれるんだ!
って奮い立たせた。


どこにもやり場のない気持ちは、
どうしたらいいかわからなかった。
ほんとうに苦しかった。


なんの助けもいらないから、
ただ聞いてもらうだけでも、
人に頼ることができたらよかったのに、
こわくて、そんなよゆうもなくて、
自分を追い込んでしまった。


そして

もう限界だよ!ストーップ!って

身体が教えてくれたのだ




あぁ、今でよかったなぁ。
って、おもった。



いまならまだ、大丈夫。
一回、休んで、調子を整えて、
またはじめればいいこと。



そしてつぎは、背伸びせずに、
わたしに出来ることを
精一杯やること。


ひとつひとつ、向き合うこと。


ゆっくりと。


ちゃんと食べて、
ちゃんと寝るところからだね。


基本がしっかりしないで、
自分を変えようとがんばったって
そんなことできるはずないのに。
ばかだったなぁ。ほんとに。



こんなまえだを、
支えてくれて、
手を差し伸べてくれて、
助けてくれたみなさん、
本当にありがとうございました。



わたしはまだまだ未熟もので、
ダサダサな人間です。


おおきくなりたいだけの
ちっぽけなのだ。



でも
音楽のちからでいつか必ず、
ご恩をかえせるように、
今はちっぽけすぎて、
一つ一つ返せなくて、
悔しくて苦しいけど、
でもかならず、
もらったパワーを大きくして返せるように
今は精一杯に生きてがんばります。


見守ってくれる人、大切にします。





今日、見に行った、
加藤隼平さんの演劇。絡マリ。
すごかったなぁ。
作品が本当に完成度が高くて、
感動が大きくって。
それだけ作り込まれてるんだなぁ。
たくさんの努力の証なんだなぁ。


わたしも、隼平さんのような人間に、
なれたらいいなぁと思いました。


函館に帰ってきて、
素晴らしいものを届ける。



函館を離れることに、
なんとなく罪悪感を覚えていた。

こんなに好きな街なのに。

函館に残って音楽を続けられないのか、と
函館から、目指すことは出来ないのか、と。


でも、隼平さんのおかげで、開けた。


自分が大きくなって帰ってくることが、
自分に出来ることなんだって。



YUKIちゃんだって、
今年の夏に、函館凱旋ライブがある。
多分とても久々の函館ライブ。
初のアリーナ。しかもツーデイズ。
ツアーファイナル。

きっと全国のファンが来るんだろうなぁ。

GLAYだってそうだ。




わたしも、大きくなって、
たくさんのハッピーを巻き込めたら。



そのために今は、今のわたしで
がんばるんだ。
ちょっとずつ、1ミリずつ
おおきくなろう。



応援してくれるみなさん、
心配してくれているみなさん、
もう少し待っててほしいです。


まもなく、そしてすこしずつ、
しっかりと、あるいていきます。


かならず、描いたものは実現させよう。


{5CDD42B5-F1F7-46B4-8103-4D89B5B43FDC}


ありのままで、生きよう。





{E36BDF98-66C3-49F7-A45A-BBE3EDE7FEC6}

スタバライブ幸せだったなぁ。

1時間。ぎゅっと。

ありがとうございました。

{B439E2AA-B9EF-4911-A0AB-85E222D6868B}





なにもかんがえずに
旅に出たいね。

夢を、リュックサックに
悩みを、トランクにいっぱい詰め込んで。

トランクの中身は
途中でポイしてきてもいいねぇ。




ズルもしない。

手も抜かない。

努力をし続ける。

ただ、無理はしないこと。

そして、楽しむこと。


{A95E678F-BBFA-413B-8C44-2CA25EC6BE71}


楽に行こうぜ!

ワクワクいきるのだ。

あしたから、またがんばれそうだよ。

心が軽やか。穏やか。



おやすみなさい。

ありがとう。