毎日をおなじようにがんばることの

むずかしさ。


むかしからコツコツなにかをやるのが

苦手なタイプで。


きっといまが修行の期間なのかと。

進んでいる。



イベントの応援、

たくさんありがとうございます。

がんばるぞ。





{4A2E8A52-D555-4ABE-A11A-41F21CB8FC10}

{7BB06CD0-9C99-4A19-80B2-0DF4EB3124FC}

{179DD503-AC01-4B7F-82DF-FD4829B11903}



{2E58DBA4-B21D-4F52-B7F8-F4CAB4B6E4B9}

{6ECEFBDB-E329-4330-B026-BCCB7B4BE58F}



なんだか、

函館を離れる

大学卒業する

ということがはっきりすると、

とてもさみしい。

思い出を振り返ってた。



このにゃんこは、野坂さん企画

あうん堂の前。

ヨリ道注意報やってたときの。にゃー

たのしかった。





本当にこれからも。

やるか逃げるか。です。




きょう久々に友達と学食を食べて。

すごく美味しかったし

話ができて嬉しかった。

キラキラ頑張ってて。

人と一緒にたべるごはんは美味しい。



それから

パソコン室久々に行ってみたんだけど

今日はとてつもなく睡魔な日で

無理だった。あの空間。




睡魔がやばすぎて帰ってきて

お風呂ですっきりさせて

もこもこをきてあったまっています。



{3A0DBB43-8006-43B7-AB28-52A2CDBE8AE9}



このおおきなうんこみたいなのは

もこもこのカピパラさんです。

わたしのともだち。

ぎゅーってしたらゆるっとなります。



昨日は気合い入れたブログで

ちょっと心くたびれたので

今日はゆるっとひとりごとでした。



いまひととおり頑張ること、

ひとまずやり終えたら、

ふらっと何も考えずに過ごす日をつくろう。



ただ寝るかもしれないし、

どっかに出かけるかもしれないし、

溜まってる本読みたいなぁ。

車借りてぼーっとドライブしたいなぁ。

帰りは温泉。




ほんとうは、怒涛の日々の中に

そういうお休みがないとだめなのだけど

いま、休んでいる場合じゃなくて、

スケジュール帳ひらいて

これからやることを考えて

時間単位でやること塗りつぶしたら、 

ほんとうに休んでる場合ではない。




週に1回は休息日作れるような日々にしよう。

これからは。

毎日頑張るのだからね。


 
とりあえず一月はがんばろう。



ゆるっと、すっきりしたので

これから卒業論文と戦う。

曲を作る。



がんばれそうー!