函館の空気は冷たくて

あ、北海道なんだ

って空港を出て思った。



重い荷物を持って歩くのにも慣れて

昨日の帰り道は全然疲れなかった。

東京初日は全部荷物放り投げたいくらいに

クタクタだったのになぁ~

重たい荷物と東京への不安

高いビルとたくさんの人に

くらくらしてた

四回目の東京。



今回東京いくと決めてから

わたしの心の中でいろんな戦いがあって

ここ3ヶ月くらい

もっともっと先のことばっかり考えたり

不安になって進めないわたしがいて

立ち止まっているわたしがいて

そんなこんなで、もがいてもがいて

なんとかライブやらせてもらえる場所を

紹介してもらったり、

ブッキングお願いしたり、

ギリギリにね。本当に申し訳なくて。

本当にありがとうございます。でした。



東京に行きたい気持ちと

ライブをしたい気持ちは

つよくあったんだけど、

なんでだろうね、

いろんな事考えてたら

時間はあっという間にすぎて。



だけど、決定してからもあっという間。

新しい曲は何曲かできてたから

新しい曲たちを持って

ギターと一緒に

函館を飛び出しました。

飛び出したら、

もう、やるしかないもんね。

やってやらぁ!

という気持ちでした。



一日目の新宿JAM

Three Questionsの

内藤重人さんからの紹介。

前日とても気合を入れて歌いまくったのに

悔しいライブをした。

何が悪かったとかじゃなくって

なんか悔しかった。

まだやれるのにって思った。

火がついた。

サブステージで

ベース弾き語りで歌っていた松浦勇次さん

グッときた。

田中〇〇さんって人のバンドで

ベース弾いてるって言ってたんだけど

〇〇さんが思い出せなくて。。。

誰か教えて欲しい。。。



二日目の路上ライブめぐり

上野、秋葉原、渋谷、新宿

4箇所。

いろんな出会いがあった。



声が外に空に広がっていく

その音が人に届いて

足を止める。

心のなにかに触れて

フライヤーを受け取ってくれたり

声をかけてくれたり

手を振ってくれたり

CD買ってくれたり

とっても尊い事だ、と思った。



この日は倉田裕輔さんという、

イベンター&写真家のお世話になってる人に

機材や場所、いろいろ手伝ってもらった。

感謝をちゃんと今後返していかなくちゃ。



あと、東京に来る前から連絡をもらっていた

アコキガールの取材を最後の新宿で受けた。 

カメラが回っていると考えると

ちょっと緊張してピシッとしたけど

歌ってる時は忘れていた。

すごい顔して歌ってたかもしれない。

どうしよう。笑

インタビューとかもうけたり

なれない事で心がもぞもぞした。

でも嬉しかったな。


上が先週金曜日に放送された予告編

今週の金曜日に本編です。

どきどきだす。



その日、めちゃうま牛タン

ご馳走になりました。

{5BBC4A15-13D1-434A-A3F9-8CE00FFAFFD5:01}




そして3日は

今回の東京で泊まらせてもらってた友達と

下北沢へ行った。


夜は湯野川広美さんの

誕生日ワンマンライブ渋谷。

とても素晴らしかった。

女性のうたうたいの中でも

大尊敬師匠のひぃたんさんは

生きることが歌うことのようで

そんな人柄にみんなが集まる。

ひぃたんさんの歌も、人柄も、

わたしは大好きで。

函館のひぃたんファンからの

お花もしっかりと渡してきた。

{C805E2BC-7F8E-4C14-BD15-901FABE72F6C:01}


とても、刺激をもらった。



4日

高校の友達に会った。

いっぱい話をした。

今が、今が、辛い時なんだ、みんな。

わたしの代は、ちょうど就職活動。

たくさん迷って、悩んで、もがいて、

これからの人生を決めなくちゃいけない、

いま、まさにその時で、

たくさんたくさん話した。

不安も希望も。

忙しいときに、こうやって会ってくれて

ライブ見に来てくれる友達。

ばあちゃんになっても、間違いなく、

こうやって話してるんだろなぁって思った。



それから、下北沢Lagunaでライブ。

愛のあるさくらいさんからの紹介。

急に連絡したのに

快く歌わせてくれることになり、

オープニングアクト20分。

バッチリだったと思う。

よっしゃ、やった、って思った。

終わったあとたくさんの方が、

北海道の事とかで話しかけてくれたり、

CD手にしてくれたり。

本当に、ありがとうございます。

また会いましょう、と心をこめた。


2日の路上ライブの時に出会った人

二人も見に来てくれた。

やっぱり路上ってすごいって思った。

人と人を繋げてくれる。

たった1回の出会い。

数分間の。だけどこうやって

また足を運んでくれる人がいる。

とても嬉しいこと。これもまた、尊い。


ラグーナのカガさんもとてもいい人だった。


感謝。


5日

友達と見放題東京へ。

わたしの目的は

ヒグチアイさん

タグチハナちゃん

グミ


本当は元セバスチャンXの

永原真夏さんも見たかった。

かぶってた。

また次、見れたらいいな。


ヒグチアイさんは、YouTubeで見つけて、

大好きになって、ずっと聞き続けてて、

こんなふうに音楽が届けられたらなって

思っていて、ライブで見るのが夢で、

やっと叶った。

聞きたかった曲、たくさん聴けた。

『まっすぐ』聴けた。

あの空間の、たくさんの人が、

ヒグチアイさんの声とピアノの音に

真剣に耳を傾け、

心を震わせていた。

すごいって思った。

泣いた。



タグチハナちゃん、

北海道のいろんな人から

凄くいいよって話を聞いて

泉山さんやシンゴさんが

路上でビア歌っているのを聴いて

やばいって思って、AmazonでCD買って、

何回も何回も聴いて。

想像していたタグチハナちゃんそのもので

とても、素敵だった。



グミは2年前に函館で初めて見て

とてもいいなって思って、

札幌でもライブ何度も見て、

みちるさんの前のバンドの

さよなら10代カバーさせてもらったりしてて。

夏子のPVは何度見たかわからない。

東京でも、変わらないグミで、

すごく楽しそうで、楽しくって、

お客さんはいっぱいで、

大人気ですごかった。



他にもいくつか見て、

見たバンドは全部すごかったけど

思い出そうとしてもそのバンドの音が

思い出せないものも多かった。

音楽で心をつかむのは難しいと思った。

音楽についてすごく考えた。



体調があかんかったので途中で帰ったのは

ちょっと悔しかったけど

いろんな事考えて、好きな音楽を聞けて、

満足の見放題東京だった。



6日

THE BOYS&GIRLSのライブを見に四ツ谷へ。

一年前の東京も、最終日の前の日に

ノロシヲアゲロの東京見に行った。

ボイガルは、二年前の夏の札幌FSRから

わたしの一番好きなバンド。

その時に

一番前の一番真ん中で見たキラキラ

忘れられないと思う。


音楽ってこんなに素晴らしいんだって思ったの。

まっすぐで、全力で、最高。


CDを聴くと泣きたくなって、

泣いてもいいかなってなるし、

ライブを見ると心の底から、

パワーが湧いてきて、

笑顔が溢れ出してきて、

頑張ろうって思う。


たぶんわたしが音楽に求めるなにかに

がちっとはまるんだと思う。



どうしようもなく、

ライブ見に行きたくなる時があるから

今回、東京でライブに行けて

聴きたかった歌を聴けて本当によかったなぁ。



またわたしも精一杯歩いていこうと思った。



あとダイノジのDJ、とても楽しかった。

笑いすぎて、ほっぺ痛かった。

DJがこんなに楽しいものだとは知らなかったし

特別だった。

音楽って、最高だなぁって思えるライブだった。

バンドっていいなぁ。



行ってよかった。



その後、大学の2個うえの先輩と

ごはん食べに行ってたくさん話をした。

社会人になった先輩は

働きマンでかっこよかった。


そのまま吉祥寺で路上ライブ。


その先輩に手伝ってもらってツイキャスした。

高校の時の友達や、

二年前新宿の路上で出会った人や、

函館で出会った人や、

渋谷の路上で出会った人や、

初めて吉祥寺で出会って、

足を止めてくれた人もたくさんいた。

かわいい女子高生さんふたり、

優しいお兄さんふたり、

たかはしさんと、

ギタリストのたかはしさん、

スポーティーな素敵お姉さん、

優しい目をしたおじさん、

髪の長いお姉さん、

ちびっ子女の子と男の子、

ほかにもちょっと足を止めてくれた人や

通りすがりにリズム刻んでくれたり、

拍手してくれたり、

優しい表情で見つめてくれたり、

たくさんの人がそこにいた。


気持ちよく1時間歌った。

あの場所はアーケードだからとてもいいね。

楽しかったです。とっても。



名前はすぐ忘れてしまうんだ、わたし、

だけど顔は忘れないから、

また会ったら、

あの時はありがとうございますって

ちゃんと言えますように。


{6307237D-A41F-4D6D-8C73-95D7FA5E338B:01}


{D5126EC9-864E-4496-A56D-8EF4F1018EE1:01}

{A857CD47-1A74-4760-ADB3-3C043B7ACF84:01}



そして、持っていたCD、

予備の分以外全て、お届けできました。

ぜんぶで、45枚。

そんなにたくさんの人と

今回の東京で繋がったってことだよね。

本当にありがとうございます。

嬉しい。



また、必ず東京きます。

また会えたらいいなぁ。




最後の7日は飛行機の時間まで

下北沢をひとりでプラプラしました。

やっぱり下北沢最高だなぁ。

古着屋さん大好きだから、幸せでした。

ちゃんとお金を貯めてまた行きたいな。

これ着て歌いたいなぁっていう服がいっぱい。



そして、飛行機に乗って帰ってきました。




ふぅ。長くなった。




東京行く前、2月は、

歌うことがすごく好きで、

ずっと歌っていたいのに、

不安になることに負けてしまいそうで、

逃げ出してしまいそうで、

何も出来ずに立ち止まってた。

なんて自分は甘ったれなんだと思ったし

音楽を追いかけなかったら

別の人生が待ってたのかもしれない

その方が家族や友達を

大事に出来たのかな、とか

自分を責めそうになったりした



だけどね、

東京に行って、

たくさんの人の前で歌って、

聴いてもらって、繋がって、

音楽にたくさん触れて、

やっぱり音楽が好きだと思ったし

誰かの前で歌うことが好きだと思ったし

すべて歌にして歌いたいって思ったし

歌うことを諦めたくないなと思いました。



わたしの周りには


かっこいい先輩がいて

頑張れって背中を押してくれたり


大切な友達がいて

歌うよって言ったら応援しに来てくれたり


大切なお客様がいて

ライブを楽しみに待っていてくれたり


まだあったことがない人がいて

きっと声に耳をすませて歌を聴いてくれる。



もっともっと、追いかけたい。

自分の音楽。

まだまだ、

まだやりたいことがたくさん。

うたいたい歌がたくさん。

これから生まれる歌がたくさん。



どうやって生きていくことが正しいのか

正しいとか間違っているとかじゃなくて

自分が信じたことをやっていくしかない。

ただ、それには大きな責任がついてくる。

どんな道を選んだって同じように

責任は付いてくる。

生きてくことって簡単じゃない。

悩むことばっかり。



きっとこれからも

悩んで、考えて、動いて、落ち込んで、

たまーに最高がやってきて、

の繰り返しだと思うけれど



どうせそんな人生なら

一番自分が好きな自分で

生きていきたいです。

笑っている自分が好きで

歌を歌っている自分が好き。

まっすぐな自分が好きです。



歌うことで

自分の心の中を伝えられる。



音楽でまたあなたに

会いに行きたいです。

 

東京に行ってよかった。

次はいつだろう。

きっとすぐな、気がする。



東京で、会えたみなさん、

お世話になったみなさん、

本当にありがとう。

わたしゃーがんばる!




{74984B38-0C14-4AF9-B2F1-8BD1FBDD6362:01}



そしてただいま、函館。

帰ってくる場所があるっていいな。

ほっとしてこの街が好きだーってなる。



{ED85F414-43F7-482C-AAB3-3FB2328684BB:01}



だけど、

またやってしまった。

赤裸々に書きすぎた。

はずかしいなぁ。

すごく長いし。

直球ストレート勝負。



この日記を書き始めて

2回目の朝がやってきました。


今日は水曜日。

また日々をがんばるのだ。

えいえいおー!


{231DF309-FF90-4E33-83E4-2AA3EF432025:01}


読んでくれてありがとう。

また会える日まで!