8月ゆいの会のお知らせ | 障がい児・者の「性」を学ぶ会 《ゆいの会》

障がい児・者の「性」を学ぶ会 《ゆいの会》

障がいのある人たちの豊かな生活を支援していくために、「性」について学びましょう

暑い夏もお盆を過ぎると、心なしか過ごしやすくなってきます。
足羽河原の散歩でも、涼しげな虫の声が聞こえるようになっています。
残暑も厳しいでしょうが、元気に乗り切りましょうヒマワリ

8月ゆいの会は、
8月20日(土)13:30~15:30
さくらハウスにて行います。

今回は8月7日の京都で行われた、全障研(全国障害者問題研究会)での報告をしたいと思います。

問題行動を抱えている青年に対する、職員の性に対する考え方、とらえ方、性だけではなく生活全体を通して、彼の行動を支援し、理解しようとする職員集団。腹をくくって取り組もうとするレポートを、皆さんで協議したいと思います。

たくさんの皆さんの参加をお待ちしています。