お通夜も賑やかでした。
誰かが帰っても新しい人が来て
入れ代わり立ち代わりでした。
私はなにをしていたか?
そう!大阪から来ていたみえちゃん
妹とその娘ちゃんらに喪服に
使えそうな服を用意してました。
(喪服は持って来ていなかった)
帰るにしても2時間は掛かるから💦
私の母が喪服出してくれました。

写メ送って確認してる1枚。
私はずっと裏方をしてました。
コロナ禍やから飾る果物も禁止
花と調味料などの詰め合わせの
飾り物が並んでました。
もちろんご飯などの
出し物も一切なしでした。
コロナ禍の通夜や葬式って
凄いなぁ…と思いました。
そして私とてぃあら、アル中子に
友達は少しして帰りました。
本当人が多くてね(笑)
いる場所が無かったのよ💦
女の人も居るし雑用もないかな?
と感じたしね。
翌日の葬式には私は行きませんでした。
また落ち着いてから手を合わせに
行きます。
葬式に出たアル中子に聞いたんだけど
凄いたくさんの友達が来ていて
パレードみたいだったって。
本当に良かった。
最後まで賑やかに見送ってくれて。
あと。火葬は10人まででした。
これももちろんコロナです。
出棺のときのみえちゃんの
悲鳴は聞かなくて良かったです。
聞くのも見るのも辛いから。
私もこの7日間かなり精神的に
しんどかったです。
家もお通夜みたいに暗かったし。
でもみえちゃんの辛さに比べたら
屁でもないわけで。
私が辛いとか烏滸がましい‼️
精神で乗り切りました。
だから全て終わった今。
みえちゃんが心配です。
私以上のポジティブな人なんで
変な気は起こさないと思うけど。
子供がいる人なら
自分の子供が先に死ぬ辛さ
簡単に想像つくと思うんです。
みえちゃんの今からの辛さは
私たちには計り知れないと思います。
それでも生きていかなきゃ
いけない苦しさ。
当分は私からは連絡はしません。
みえちゃんから連絡来るのを
待ってます。
みなさんも心配してくれて
本当に本当にありがとうございました。
息子くんを私は忘れません。
ありがとう。