保育実習巡回依頼票の裏の地図!
上手いって褒められた!
保育士に向いてる要素があるってo(^▽^)oるんるん
でも、保育士なる気さらさらない←
福祉学んだんやから、福祉に行かなきゃってどこかで思ってたけど、保育実習と社会福祉実習で子どもとお年寄りの現場に行って、触れて、感じて。
自分は向いてないって思った。
誰にでもそうだけど、人の気持ちがわからない。
汲んであげられない。
社会福祉士実習に行って、人の人生の一部に携わって、その方の人生に寄り添うのに、こんなにも責任感のあることうちはできやんってわかった。
自分だけに返ってくるならまだしも、人がこの先どうしていくかっていうのは、その方にも影響が出てしまうし。
自分には重すぎるんよな。
今は自信なんかないけど、もう少しマシな人間になったら、いつか福祉の現場に行って、利用者の方とかと笑い合える毎日を過ごしてみたい。
人に寄り添ってみたい。
それが子どもでも一緒で、子どもの成長を健やかになるように、環境もその子自身も支援していけるような人になりたい。
とりあえず、20代は自分のやりたいよーに生きる!
本当に自分のやってみたかったことやって…
いつか人に寄り添える人になりたいな。
iPhoneからの投稿
