あのよこのよ
ハザカイキ



皆さんの、
観に行ったよー
観に行くよー、

の記事を徘徊しながら。
その文章から、春のあたたかさとか、
吹く風の心地よさとか、

舞台に上がる、
安田くん、丸ちゃんの佇まいとか、
何となく想像できて。


私はエイトさんの舞台に、
今までどなたのもご縁がなかったから、
いつかは、いつかは、なんて思ってるけどね。


いつも皆さんの、その時の感動、感情を、
勝手に受け取って、

すっかり行った気分。。


安田くん、丸ちゃん、
足を運べなくて、ごめんね😣💦

だけど、舞台に上がる心持ち、緊張感、
寄り添うように感じてます。





そして画面の向こうでは、
横ちょ、亮ちゃんのドラマ。

絶対零度、トレースが頭をよぎるけど、


いい意味で、変わらない。
まだ序盤だけど、
どちらもじっくりと楽しみたいそんなお話かな。




積み重ねてきたものって、
誰にも奪われない自分だけのタカラモノ。

その中にはいい事ばかりでなく、
いや大半は苦労とか涙とか、悔しさも滲む、
そんなものの塊なんだけど、


乗り越えて、ようやく通り過ぎたとき、
あれだけの思いをしたのに、そこの上に立って、

それをモノにしていってるんだよね。


私も40過ぎた頃から、
歳だよね、そんな風に感じる場面が多くって。





仕事で嫌な思いが続く毎日だったけど、
時おり思い出すエイトさんの日常を想像して、

そんな中、昨日のレンジャー。

舞台上や画面に映らないところで、
当たり前なんだけどさ、

みんなそれぞれ。
苦悩や迷いを抱え過ごしてる。

でもそれを積み重ねて、厚みが増して、
20代の頃とはまた違う、人としての魅力みたいな。
経験値しかり。

いつだって、今が1番素敵ですよ∞



自分だけじゃないし、

時には緊張感を弛ませつつ、
責任は割り勘でいいのか、(フムフム)
もがいて臭くあろうと。


ホント、勉強になります(*_ _)՞՞


今の私に、
かなり刺さるレンジャー日記でした。





さて、週末。
泊まりで子どもの🏈遠征に同行してきます。
と言いつつ、
土曜日は親は行くだけのスケジュールなので、
観光したり飲んだりするのさ(笑)


それでも日曜日はしっかり、
推し活(わが子)🏈に徹するよー。