今日は、「お金の寺子屋」さんの動画講義の「47.マーケットの変動要因」と「48.金融商品の基礎知識」を視聴しました。
金融ってなんだか難しそうだなーと思ってたんですが、マーケットの変動要因は連想ゲームみたいで面白かったです。
売りオペとか預金準備率操作とか、学生時代は全然興味が湧かなかったですけど、こんなに簡単な事だったんだ!って、面白いような、ちょっと後悔するような…。
単利とか複利も良く分かったし、利回りってそういう意味なんだーって思って、今まで意味が分からなかったことが分かるって、楽しいですね。
学生時代の先生が東条先生(おかねの寺子屋さんの代表。動画講義の音声の人。)だったら良かったのにな。
33日目(試験まであと65日)
今日の勉強時間:20分
今週の勉強時間:1時間40分
累計の勉強時間:11時間20分