こんにちは!🌸
今回は、私のキッチンライフを激変させた【ラクア ファミリーワイド】の食洗機を徹底レビューします🫧✨
ずっと気になっていたけど、スペースやお値段で悩んでいた食洗機…。でも「手洗いの手間を減らしたい!」「冬の手荒れをなくしたい!」という思いから、ついに導入しました🥹💖

結論から言うと……めちゃくちゃ良い!!!
タンク式だから工事不要だし、大容量でフライパンまで入る! もうこれ無しの生活には戻れないかも😂

ということで、気になるサイズ感や洗浄力、メリット・デメリットまで詳しく紹介していきます🙌


食洗機 工事不要 タンク式 食器洗い乾燥機 2人 3人 新生活 家電 プレゼント食洗器 [公式]水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機「ラクア」 STTDWADW STTDWADB 送料無料 一年保証付き 楽天1位
楽天市場
 

🏡 【ラクア ファミリーワイド】を選んだ理由

私がこの食洗機を選んだ決め手は…

工事不要のタンク式 → 賃貸でも安心!🔧
大容量4~5人用 → 鍋やフライパンも洗える🍳
比較的リーズナブルな価格 → 37,800円でこの性能ならアリ!💰
口コミが高評価 → 総合4.64(11件)と評判が良い✨

「大きすぎないかな?」「ちゃんと汚れが落ちるの?」と不安もあったけど、結果的には大正解でした🙆‍♀️


📏 サイズ感&設置について

まず、キッチンに置けるかどうか気になる方も多いと思うので、サイズをチェック✔

📌 本体サイズ
🔹 幅:54.8cm
🔹 奥行:36cm(扉開けると73cm)
🔹 高さ:49.6cm

賃貸の狭いキッチンでも、スチールラックの上に置けばスッキリ設置できました💡
重さは約17.5kgなので、1人で持ち上げるのはちょっと大変💦


🚿 洗浄力&使用感レビュー

正直、食洗機の洗浄力ってどうなの?🤔って思ってたんだけど……めちゃくちゃキレイになります✨

💙 洗浄方式:回転上下ダブルノズル噴射式 → 汚れ落ち◎
💙 すすぎ方式:ためすすぎ
💙 乾燥方式:高温+送風

汚れがひどい時は予洗いが必要だけど、基本的に油汚れもスッキリ✨
特にカレー🍛とかグラタンのこびりつきは軽く流してから入れたほうがいいかも!

また、洗剤はジェルタイプがオススメとのこと!(粉タイプは固まる可能性があるらしい💦)


洗浄コース&時間

🟡 標準コース(約90分)→ 普通の食器ならこれでOK🙆‍♀️
🟡 スピードコース(約45分)→ 軽い汚れにオススメ
🟡 強力洗浄コース(約120分)→ 頑固な汚れ用🔥
🟡 乾燥のみコース(約60分)→ しっかり乾燥させたい時

私は普段、標準コース+乾燥を使ってるよ💡


⚖️ メリット・デメリットまとめ

🌟 メリット

手洗いの時間が激減! → 自由時間が増えた✨
4~5人分の食器が一度に洗える → 2人暮らしなら鍋もOK🍲
タンク式だから工事不要 → 賃貸でも設置できる🙆‍♀️
電気代・水道代の節約 → 1時間の電気代 約29.5円💰
手荒れがなくなった → 冬の水仕事から解放🥹✨

⚠️ デメリット

予洗いが必要な場合もある → 油汚れやこびりつきは軽く流しておくと◎
給水が少し面倒 → 上から水を入れるタイプなので、ウォータージャグがあると便利!
音がそれなりにする → ドアを閉めた別室なら気にならないけど、静音性を求める人は注意💦


🔥 買ってよかった? まとめ

🌸 買って大正解!!🌸

とにかく手洗いの時間が減ってラクすぎる!!
お皿だけじゃなく、フライパンや鍋まで洗えるのが神✨
手荒れの悩みもなくなって最高🥹

食器洗いが苦痛な人、手荒れが気になる人、時短したい人には超オススメです💖
私ももっと早く買えばよかった~!って本気で思いました😂

興味がある方はぜひチェックしてみてね🫧✨