【黒い砂漠】搭乗物の皇室納品緩和・放す→売却ボタンに変更(韓国) | ゆぃぴのぶろぐ-黒い砂漠の探検記録-

ゆぃぴのぶろぐ-黒い砂漠の探検記録-

黒い砂漠の金策や韓国最新情報、豆知識など載せてます。

以下はinven翻訳したものです(*˘︶˘*).。.:*♡
 
 
放す機能が売却ボタンに置き換え! 皇室馬納品レベルの条件緩和実装

 

黒い砂漠の乗り物を「放す」機能が「売却」機能に代替され、皇室納品のレベル条件が大きく緩和された。 

売却することで搭乗物販売時、経験値とシルバーを獲得することができる。 

馬・ロバ・小象・ラクダなどのレベルがある生物型乗り物はほとんど売却することが可能だ。

 

皇室納品は馬が26レベル以上である必要があったが、今後は15レベル以上であればすぐに納品することができる。 

 

特に取引があまり成立しない低世代、低レベルの乗り物は、市場で販売しなくてもすぐに報酬を獲得できるという利点がある。 

ただし、優れたスキルを保有している場合や、高世代の馬のように市場で高い金額で販売することができる搭乗物は売却機能を使用しない方がいい。 

 

売却することによって得ることができる金額は、馬の世代とレベルに応じて差はあるが、市場価格の半分程度まで低下するため、取引の需要のある品種は馬市場を利用する方が良い。 

注意する点もある。

 

搭乗物のレベルが15レベルを超えると売却ボタンが消えるという点である。

馬の場合、15レベル以上であれば皇室納品が可能なため、馬市場でなくても販売できる状態が維持される。

しかし象やラクダのように皇室納品不可の乗り物の場合、乗り物が15レベルを達成する前に販売しないとシルバーと経験値の両方は取得できなくなるのだ。 

▲放すボタンが消えて搭乗物売却ボタンになった

 

▲売却時のシルバーの額は市場を介して取引した時よりも少ない

 

▲15レベル以上の乗り物は、販売するボタンが消える



皇室納品は乗り物のレベル制限が15レベルに緩和された。

 

すなわち、1~14レベルの馬は売却する、15~30レベルの馬は、皇室納品によってすぐにシルバーに変えることができるわけである。 

特に皇室調教印章が必要だった人にはレベルの条件緩和が良いニュースになるのではないだろうか。

 

皇室納品を介して獲得することができる「輝く黄金の印章 - 皇室調教」アイテムはラクダや採集道具、乗り物の装備品や黒い浄水など様々なアイテムと交換するために使用される。

 

従来は馬を26レベルまで育てなければいけなかったので、かなりの時間を投資する必要がたが、今では15レベルまで育成すればいいので、時間の消費を大幅に削減することができようになった。 

シルバーを稼ぐ目的であれば、馬をあえて15レベル以上育て、売却より皇室納品を利用する、という必要性はあまりない。 

第6世代の14レベルを売却した場合は約327万

1レベル上げて15レベルを皇室納品した場合には、約334万

受領できるシルバーにあまり大差がないからだ。

 

もちろん、レベルを上げたときに良いスキルがついた場合は価格がさらに増加するが大きな差はない。

シルバーとの経験値を狙うなら販売することを、シルバーと印章を得たい場合は、皇室納品を利用するものと考えた方が良いだろう。 

▲15レベル以降も市場価格の半分程度のシルバーと調教印章が受け取れる

 

▲売却と皇室納品の代金はあまり差がない