今回もinvenから(*˘︶˘*).。.:*♡
何だか新しいシステム導入だそうですよー!
以下は日本語に翻訳したものになります。
黒い砂漠に外見アルバムシステムが導入された。
アルバムへは、ゲーム内のメニュー(ESC)から簡単にアクセスすることができる。
今まではカスタマイズを保存し、ウェブ上(ブログやサイトなど)でファイルを共有していた。
しかしこれは、ゲーム内で外見情報を保存、共有をすることができるシステムである。
もうカスタマイズデータををメールで送信したり、Webページに掲載する必要はない。
手間がなくなったことで、簡単にカスタマイズ共有が可能となり脚光を浴びている。
ダウンロード数が多い外見はランキング形式で表示されるので、
「カスタマイズ職人」が実力を発揮することができる場が用意されたわけだ。

◆アルバムシステムの使い方 簡単まとめ
[外見を保存]
Esc→アルバム→現在の外見を保存→SS撮影→名前入力とカテゴリーを指定→保存完了
[保存された外見を適用]
外見カスタマイズ(F4)→アルバム→マイリスト→外見適用
[他人が共有した外見を適用]
外見カスタマイズ(F4)→アルバム→ユーザーギャラリー(またはダウンロードランキング)
→希望の外見を検索して適用
アルバムは、Escキーを押して表示されるメニューから利用することができ、そのメニューの右下にある「アルバム」をクリックすると、アルバムメニューが出てくる。
外見カスタマイズ(F4)から利用する場合は、カスタマイズ画面の下部にあるアルバムアイコンをクリックすれば良い。
アルバムメニューでは、現在のキャラクターの外見を保存したり、他のユーザーが共有した外見に自分のキャラクターを変更することができる。

自分のキャラクター外見データを保存するには、メニューの右上にある「現在の外見を保存」をクリックすることで可能になる。
このボタンをクリックし、メニューの下部にある「写真を撮る」をクリックすると、撮影モードに切り替えられる。

撮影モードでは、画面の中央に長方形のフレームが出力される。
Enterキーを押すと、フレームの部分だけをスクリーンショットとして残すことが出来る。
フレームのサイズは、下部の虫眼鏡アイコンをクリックして縮小、拡大することができる。
また、方向キーとマウスホイールを使用して、フレームの位置を調節することも可能である。
スクリーンショットの撮影後には、下のようなアルバムメニューが表示される。

撮影したスクリーンショットの名前とカテゴリーを入力し、
スクロールバーを下げて[保存]をクリックすると、アルバムに外見の保存が完了する。
もし撮影したスクリーンショットが気に入らない場合は、撮影されたスクリーンショットのプレビュー部分にある「撮り直し」をクリックして、撮影モードに戻ることもできる。
1つの外見データには、最大2つまでのスクリーンショットを登録することが可能である。

外見リストのサムネイルにマウスオーバーしたときに表示される適用をクリックすると、保存時の外形でキャラクターをカスタマイズすることができる。

ただし、既存のカスタマイズ時と同様に、キャラクター外見の変更はカスタマイズ画面でのみ可能であり、変更された外形を適用するときは、外見変更券やプレミアムパッケージが必要である。
他のユーザーが登録した外見データも使用することができる。
外見データを保存するときは、基本的に「ユーザーギャラリー」にも自動的に登録され、
すべてのユーザーと共有することになる。

このように共有された外見データは自由にダウンロードして、自分のキャラクターに適用することができるが、適用方法はマイリストから外見を適用する方法と同じである。
保存した外見データがユーザーギャラリーに登録されていないようにすることもできる。
保存時にメニュー右上にある「ギャラリーの登録」を無効状態に移行することも可能だ。
既に保存された外見の場合は、[マイリスト]タブの外見画像の下部にある「ギャラリー」をクリックして、無効状態にする事ができる。
共有が無効にされた外見データは、すぐにユーザーギャラリーのリストから削除される。
適用回数が多い上位50位の外見については、ユーザーギャラリータブ以外にもダウンロードランキングタブにも表示される。
これにより、現在人気のある外見データを簡単に見つけて使用することができるのだ。

▲共有したくない場合は、ギャラリーの登録アイコンを無効にしよう