【黒い砂漠】貿易を最短で名匠にする方法2 | ゆぃぴのぶろぐ-黒い砂漠の探検記録-

ゆぃぴのぶろぐ-黒い砂漠の探検記録-

黒い砂漠の金策や韓国最新情報、豆知識など載せてます。


貿易の記事についてコメントを頂いたので、そのお返事と比較のお話ヾ(*´∀`*)ノ

前回のお話はこちら

 

追記:現在仕様変更によりこちらの方法は効率が出なくなりました。

カルフェオン町中ではなく近場の貿易品NPCを回ったほうが効率がいいです。

箱貿易で経験値を稼ぐのならNPC貿易品やドロップ貿易品(海賊島等)のほうが

効率が良いと思います。検証は気が向いたらします。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

●ch移動後して10分のCT後、貿易を再開するという手段


これはあたし思いつかなかったw(*ノω・*)
ch移動の方が貿易品が枯渇した時、効率が良いですね(*˘︶˘*)

もうすぐそこまで馬車が来ている場合は移動しないほうがいいですけどねw

 


●カルフェオンの貿易NPC3人をひたすら周回する手段

 

貿易品は軍需品の方が経験値が高いそうです。

とりあえず今回は、経験値は貿易品の個数のみで考えてみました。

 

カルフェオンに関しては小回りは効くのですが、貿易品の取引可能個数が少なく
比較を始めた専門2の時点では効率を考えると微妙かなぁという結論に至っていました。

 

でも貿易レベルがある程度上がっていれば、もしかすると効率がいいのかもしれない・・・

とりあえず、カルフェ周辺とベリア周辺の貿易品個数をまとめてみました

 

 (※赤字は取引可能個数が変わるところ)

 

数で見るとこんなに違うんだなぁって思えた結果に (; ・`ω・´)

 

ではカルフェオンの場合とベリア・ハイデルの場合で

100個運ぶまでにかかる時間はどのくらい違うのか、検証してみました。

検証は貴族馬車で速度97、名匠2、買える限界まで買い、自動ルートで運搬します。

 

●カルフェオンの場合

 

北 ⇒ 東 ⇒ 南 ⇒ 東 ⇒ 北 ⇒ 東 ⇒ 北 

 

20買⇒20売20買⇒20売18買⇒18売20買⇒20売8買⇒8売14買⇒14売

 

トータル100個ch移動なし(11分

 

 

●ベリア-ハイデルの場合

 

ハイデル ⇒ ベリア ⇒ ハイデル ⇒ ベリア ⇒ ハイデル ⇒ ベリア

 

20買⇒20買20売⇒20買20売⇒20買20売⇒20売20買⇒20売

 

トータル100個(21分

 

なんと10分も違いました・・・!Σ(゚Д゚)

 

もちろん扱える品数によっても変わってくるので、一概にとは言えませんが

ch移動ありでも名匠1⇒2の場合はカルフェオンのほうが断然いいみたいw

 

名匠以下だと取引個数+CT次第では変わってくるかも・・・

どっちがいいか計算しないと分からないですね(; ・`ω・´)

たぶん職人くらいからならいいんじゃないかなぁ…

 

@Twitterでコメント頂いたけど周囲の小さな拠点の貿易NPCも

貢献度が余っていれば活用するのもいいかもね!

ベリア-ピント農場、ハイデル-アレハンドロ農場とか。

大体扱ってる商品数は10個です(*´ェ`*)b

 

貿易レベルが早く上げることを願って!

ではまたーʕ•̀ω•́ʔ✧

 

貿易を最短で名匠にする方法3

 

Ruly様

コメントありがとうございました!ヾ(*´∀`*)ノ

ch移動は盲点だったので良い検証ができました。

また、気づいたことを教えてくださったことも、とても感謝です!

今後も【ゆぃぴのぶろぐ】をよろしくお願いします(*˘︶˘*).。.:*♡