大地震後、久しぶりにブログ書いてみようかと思いました。
西日本はほんとに、直接力になれない。
でも、諦めない気持ちは、地域に関係ないと思います。
今起こっていることは、東北や東日本など、直接地震・津波があった地域だけのことじゃない。
原発問題もそう。
これは、日本全体の問題なんだということを忘れてはいけない。
阪神・淡路大震災の時、関西以外はあまり被害がなかったという事実に、
どれだけ救われた気持ちになれたか。
大丈夫、なんとかなる!!と思えたか。
次の地震に備えて買いだめとか、そんな目先のことに血走ってどうする!!!
ここで東北・東日本が立ち直れなかったら、
日本の明日はない。
(試合数の消化や経営を心配して、節電が切実な問題の地域であるにも関わらず、巨大な娯楽施設の電力を使おうと、いまだに40%の節電しますと自慢顔の某オーナーさん、
日本がこけたら、そんな会社あっても無意味やねんで。)
だからって、大きなことをしなくちゃじゃなく、
自分のすぐ手の届く小さなことから、ずーっと続けていけることから。
「辛抱」「努力」「協力」
これが自然にできる民族なんです、日本人は。
ほんとに及ばずながらでも、協力したいです。
気持ちだけでも運びたいです。
踏ん張ります。踏ん張りましょう。
西日本はほんとに、直接力になれない。
でも、諦めない気持ちは、地域に関係ないと思います。
今起こっていることは、東北や東日本など、直接地震・津波があった地域だけのことじゃない。
原発問題もそう。
これは、日本全体の問題なんだということを忘れてはいけない。
阪神・淡路大震災の時、関西以外はあまり被害がなかったという事実に、
どれだけ救われた気持ちになれたか。
大丈夫、なんとかなる!!と思えたか。
次の地震に備えて買いだめとか、そんな目先のことに血走ってどうする!!!
ここで東北・東日本が立ち直れなかったら、
日本の明日はない。
(試合数の消化や経営を心配して、節電が切実な問題の地域であるにも関わらず、巨大な娯楽施設の電力を使おうと、いまだに40%の節電しますと自慢顔の某オーナーさん、
日本がこけたら、そんな会社あっても無意味やねんで。)
だからって、大きなことをしなくちゃじゃなく、
自分のすぐ手の届く小さなことから、ずーっと続けていけることから。
「辛抱」「努力」「協力」
これが自然にできる民族なんです、日本人は。
ほんとに及ばずながらでも、協力したいです。
気持ちだけでも運びたいです。
踏ん張ります。踏ん張りましょう。