観終えました。
すごく、穏やかな映画でした。
もっとコメディコメディしているのかと思っていたんですが、1家族の生活を描いているとても気持ちが穏やかになる映画でした。
森川さんの声が目当てで買ったわけですが、最初の10分くらいしか意識してなくて(笑)、普通にストーリーにひき込まれてました。
いやいや、森川さんのお声は、とても優しくてハンサムボイスでしたよ
全く手に負えないおバカな犬マーリーと共に、月日を重ねていく家族のお話。
子供が生まれることで仕事を辞めた、元は夫よりもキャリアのあった新聞コラムニストの妻。
子供の世話に追われる毎日に疲れ、夫やマーリーに当たってしまう妻。
そんな生活の中、もう昔の自分たちではないと、ふと懐かしんでしまう夫。
新婚時代から、子供を産もうと決心し、子供とマーリーと一緒の生活の中でのいろいろな葛藤と、結婚生活をなぞっていくので、結構大がかりなお話なんですが、あまり深刻な描写はせず、淡々と月日が過ぎていきます。
その客観的な描写が、見ていて心地良かったです。
流れは淡々なのに、その中にちゃんと、夫から妻、子供、妻から夫と子供、子供たちの両親へ、そしてマーリーへの愛情がとても大切に描かれていました。
マーリーが亡くなるまでのお話なんですが、決してベタベタせず、でもその時が来たときの皆の気持ちが十分に伝わって、悲しいんだけど、むしろ、マーリーと出会えてよかったね・・・って気持ちが湧いてくるラストでした。
決して派手さはない映画ですが、なんだか生きる勇気がもらえる感じです
あー、森川ボイスの感想にはなってないなー(笑)
でもこの優しいストーリーにとてもマッチしていて、素敵な声だったのは間違いないです
森川さんの吹き替えを聞くようになって初めて、吹き替え版の醍醐味を知りました。
本当に今、吹き替え版の洋画を観るのが楽しくて仕方ないんですよね♪
さて次は、「マーリー」と同じくオーウェン・ウィルソンを吹き替えてる「ズーランダー」って映画を観る予定o(^-^)o楽しみ~
すごく、穏やかな映画でした。
もっとコメディコメディしているのかと思っていたんですが、1家族の生活を描いているとても気持ちが穏やかになる映画でした。
森川さんの声が目当てで買ったわけですが、最初の10分くらいしか意識してなくて(笑)、普通にストーリーにひき込まれてました。
いやいや、森川さんのお声は、とても優しくてハンサムボイスでしたよ

全く手に負えないおバカな犬マーリーと共に、月日を重ねていく家族のお話。
子供が生まれることで仕事を辞めた、元は夫よりもキャリアのあった新聞コラムニストの妻。
子供の世話に追われる毎日に疲れ、夫やマーリーに当たってしまう妻。
そんな生活の中、もう昔の自分たちではないと、ふと懐かしんでしまう夫。
新婚時代から、子供を産もうと決心し、子供とマーリーと一緒の生活の中でのいろいろな葛藤と、結婚生活をなぞっていくので、結構大がかりなお話なんですが、あまり深刻な描写はせず、淡々と月日が過ぎていきます。
その客観的な描写が、見ていて心地良かったです。
流れは淡々なのに、その中にちゃんと、夫から妻、子供、妻から夫と子供、子供たちの両親へ、そしてマーリーへの愛情がとても大切に描かれていました。
マーリーが亡くなるまでのお話なんですが、決してベタベタせず、でもその時が来たときの皆の気持ちが十分に伝わって、悲しいんだけど、むしろ、マーリーと出会えてよかったね・・・って気持ちが湧いてくるラストでした。
決して派手さはない映画ですが、なんだか生きる勇気がもらえる感じです

あー、森川ボイスの感想にはなってないなー(笑)
でもこの優しいストーリーにとてもマッチしていて、素敵な声だったのは間違いないです

森川さんの吹き替えを聞くようになって初めて、吹き替え版の醍醐味を知りました。
本当に今、吹き替え版の洋画を観るのが楽しくて仕方ないんですよね♪
さて次は、「マーリー」と同じくオーウェン・ウィルソンを吹き替えてる「ズーランダー」って映画を観る予定o(^-^)o楽しみ~