我が家の玄関扉は、
マンションのエレベーターのすぐ前にあります。
おかげで若干、朝日が当たりにくいというのと
プライバシーが……
逆に言うと、人目にさらされている分、
空き巣に狙われにくいという良い面もあるのですが。

そんな玄関先のエレベーターに乗り込もうとしたところ
床の左半分に水たまりができていた。
「雨が降ってるわけでもないのに…?」と思いつつ
とっさに濡れてない場所に立ちました。

ドアが閉まり、しばらくして、それは水ではないと
ガソリンぽい臭いが教えてくれました。
1階に降りると、廊下からエントランスにかけて
濡れた足跡が。 

それでもよくわかってなかった私ですが、
郵便受けを見た後、自室に戻り
外出間際の娘に 、注意するよう  状況を伝えたところ
「気持ち悪~~い。今日は非常階段、使おう」と言われ
初めて冷静になってきました。

往復でエレベーター内の空気を吸い込んでしまった為、
少し気分が悪くなり、これはちょっとヤバイことなのかな、と。

取り急ぎ管理員さんに
「状況&まずは管理員さんの靴が汚れないように」
メッセージを書き、非常階段から降りて
もう少ししたら出勤してくる管理員室の窓に挟む。

やっと自室に戻ってよくよく考えたら
おそらく灯油のタンクのフタをいい加減に閉めた人の
粗相なのかもしれないけれど、それにしても
こぼしたというより 容器ごと倒したと言っていい量の
謎の液体だったので。

もし引火したら 、あるいはドアの溝から
地下に漏れたりとか(給水ポンプなどあり)
想像すると、とにかく危険な移動空間だったな、
と改めて思い知る。

管理員さんが迅速に清掃してくださり、
(メッセージには、決めつけられないので
灯油?のような、とだけ書いておいたのに)
管理員さんからも 
「なんか、ガソリンの臭いがしますね」と、やはり同じ感想が。

二人で事故にならずに良かったと、ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
そしてそのまま逃げた人への怒りを語り合った。

管理員さんは各階を見回って犯人を突き止め、
追及したがっていました.。 
今日は エレベーターにやたらと乗ると 肺に良くなさそうなので、
「気をつけてください」と忠告したのですが……

(つづく)


人気ブログランキングへ