


たかが下北半島周遊程度


てな感じにねぇ。
まだ正確には言えませんが


首が痛いでつ



朝?9時に八戸出発。
国道338号線を北上



三沢市に入ると






……………………………。
既にホテルから34キロ

あり~ゃ

\(゜ロ\)(/ロ゜)/
午前中に尻屋崎に着くのかしら

心配をよそに11時20分到着




国道338号線を平均速度77キロで巡航



【飛ばし過ぎやろ


いえいえ

青森県民

Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
他県ナンバー


【初心者ライダーは要注意

ただ


( ̄▽ ̄;)
殆んど貸切り国道

パンダさん逹が居たら








で



本日も




軽く尻屋崎を周遊

【6キロ程度】
本州最北端へ向かいます。
暫く走ると

大間崎69キロの標識

【軽い暴走モード中】
画像は有りません



国道279号線

殆んど高速道路化してまつ



途中





50分程度で




【走ればわかるよ



人が多すぎでつ



一瞬の空白を狙って


超





多分




最北端食堂は

(/_;)/~~100人前後の行列


最北端に座って





100円ボラレたけど

900円です。
まぁいいか




この後は

願掛岩




どう見ても






アチキだけかなぁ



このあとは帰路ですが

本日のホテルも

県道46号線

【かもしかライン

を



【めちゃめちゃ交通量少ない】
と


人が住んでませんがなぁ






ワインディングを走ってるのに寝てるし



途中休憩を2回とりましだか

190キロ前後を3時間で走り



【一般道でつから



無事にレッドバロン八戸へ

故障

いえいえ

ただのオイル交換です

45分の軽い点検

タイヤ&チェーン&外装ボルト絞め&各部のグリスアップ&下廻りの洗車でつ。
当然( ̄^ ̄)

料金はオイル交換&オイルフィルター交換の料金だけでした。
さてと
















