ここ最近は企業案件(個人事業主も含め)のお仕事を多数こなしています。
(仕事の9割は企業案件かも?)
起業当初
「筆文字で食べていけるわけがない」
「そんなの趣味の延長だ」
と、鼻で笑われた時に決めたこと。
"企業から継続して仕事をもらえるようになる"
という一つの目標を自分の中で立てました。
言われたときはやっぱり悔しいし悲しいけど、それがあったからこそ頑張れる原動力になったことは間違いなくて^^
(あ、言われた当初は「くそ〜

」ってなってましたよ?わたし、そんな人間できてないんでw)



起業したてで右も左も分からない早い段階で、そう言ってもらえたことは、わたしにとって必要であり、感謝すべきことなのだと思います。
悔しいことはたくさん経験してきたけど、その出来事に腹を立てて終わりではなく、それが現実ならばちゃんと受け止めて、どうしたらよくなるかを考え行動し、最後にはその人に感謝できる自分でありたいと思うのです。
出来事はひとつ。
そこに自分の思考がついてくるから、ひとつの出来事がねじ曲がったり、自分の解釈が正しいと思いがちになる。
でも、常に起こることひとつひとつを俯瞰して見ることで、感情にも振り回されにくくなり、その出来事にどっぷり浸かることもなく、人をジャッジしなくなりました。
(「まぁ、考え方は違って当然だよね〜」くらいw)
最初からこんな考えは出来なかったから、やっぱり今までの辛いことも、痛い経験もすべてが必要な出来事だったんですよね。
すべてが人として成長するための糧になる。
こうして過去に立てた目標も叶い、夢が現実になることを何度も経験するようになって、思いが現実になるんだと知りました。
そして、人への感謝の思いが強くなる。
すべては自分の捉え方次第。
一番大事なのは『自分はどうしたいか、どうなりたいか』に正直に、真剣になること。
経験って、すごい。
行動するからこそ経験も増えるわけで、やっぱりここに勝るものはないなって思います。
今日、真面目に語ったなw
久しぶりの更新なのに

そんなわけで、今日も楽しんでいきましょ^^
(すごい終わり方ww)