ある時、文字や言葉だけでは
表せないものが自分の中にあると気付いた。



わたしの感じたままを表現できるツールが筆だった。


自分の中に湧いてくる感覚。
閃き、アイデア、インスピレーション、勘。


これって、自分にしかわからないもの。


正しいとか間違いとかなくて
合ってるかどうかという答えあわせも必要なくて。


自分の中から湧き出る
その感覚を信じてあげるだけ。


わたしはそれを
文字やメッセージやアートにして
表現できるツールとして
筆を手に入れたのだと思う。



自分の中から溢れてくるものを
表現できることは、幸せでしかない。


どんな出来事も「想定内」だと思えば
人生がもっと楽になる。


想定外の出来事だと思うから
イライラしたり落ち込んだり
反発したくなるわけで。


「そんなこともあるよね」
「そういう考えもあるんだね」


って、自分の許容範囲を広げれば、
余裕が生まれていろいろなことを
楽観視できるようになる。


人は、みんな違う。
これを大前提として生きる。


ほとんどのことが許せるし
人の違いも敬えるし
自分の心がブレなくなる。


人ひとりの人生は尊い。