最近、やりたいことが
ふつふつと頭に浮かんできて。


どれから形にしていこうかと
ワクワクしています♡

そんな中、愛用してるパソコンの
MacBookが壊れてしまい
プチパニックに陥ってますが。笑


筆文字デザイナーとして起業してから
自分に、こんなにも"こだわり"が
あったのだと気づきました。


そりゃそうだよね。


自分が時間をかけて
「絶対これがいい」
「これはよくできた」
と思ったものを作ってるんだもん。


こだわって、当然。
大事にして、当然。


お金を頂いて仕事にすると、決めたなら
自分が生んだ大切な商品を
収入に変えていくことを考えるのも、当然。
(仕事だからね。事業を継続させていくことを考えるという意味ね)


「好きなことでお金なんてもらえない」
「お小遣いくらいあれば」
「お金お金って周りから嫌われそう」
そう、不安になることもあるかも。


でもね、あなたが
「これが大好き!」「これやりたい!」
って、思って手がけている目の前の商品。


流れ作業で機械が作ったものではなく
大量生産されたモノでもない。


きっと、手にしてくれた人が
喜んでくれる顔を思い浮かべながら
お金をかけて仕入れして
大切な時間をかけて作ったものだよね。


自分の作品や商品に
価値を感じてあげればあげるほど
愛してあげればあげるほど


そのモノにはエネルギーが宿り
熱量は周りに伝わります。


あとは、伝え方や売り方を
商品やお客様や環境によって
変えていく術を知ること。

(くららの表紙と巻頭特集、反響大きい!ありがとうございます)


大切な作品や商品だからこそ
最後まで見届けてあげたいね。


ものづくりって、奥が深い。


わたしも、もっと深めて
極めていきたいな。