「こうしたい」
「こうなりたい」


と、思っていても
実際、行動に移す人は少ない。


「お金が貯まってから」
「自信がついてから」
「やっぱり違う気がする」


なんて、自分にとって
都合のいい言い訳をしてね?笑


その後に起こることは
後悔、嫉妬、自分責めが
始まる。


変わろうとしても
挑戦が続かないのは


脳が今までの居心地の良い
自分や習慣に戻ろうと
するからなんだって。


人は、忘れてしまう生き物だしね。


続かない、変化が怖いのは
自分が悪いのではなく
"脳"の仕組みなんだから。


それを知って、
"変化するためにどうするか?"
を考えていけばいい。



わたしはいつも目にする
携帯の「メモ」や「リマインダ」に
理想の生活や、やりたいことを書いて
忘れないように見るようにしてます。


いくら自分の立てた目標でも
忘れてしまわないように
意識しなきゃね。


なりたい自分には
きっと、なれるよ。