● 【質問】筆文字の仕事を始めたエピソードを教えてください。エピソード①

こんにちは、向井結です。

わたしのブログや、Instagramをみてくださっているという方から、LINE@にこんな質問をいただきました!

「筆文字の仕事を始めた、エピソードを教えてください!」

その他にも、ご自身の想いや、わたしへの温かいメッセージなどもいただき、とても嬉しかったです!

またいつでも連絡くださいね♡



2012年に筆文字を知り、2013年に、この事業をスタートしました。

最初は、ただ、書くことが楽しくて、時間さえあれば、らくがき帳にずっと書いていました。

仕事、食べる、寝る、以外は書いてたくらい。

きっと、その時間が楽しすぎたんでしょうね。笑

筆文字の楽しさを知ったわたしは、お礼状、誕生日のお祝い、名刺などを、筆文字で書くようになりました。

「こんなの書いてみた!」「こんなの出来たよー!」と、SNSにアップしていくと、「わたしのも書いて!」「すごーい!」という反応が。

自分に自信のなかったわたしが、なんだか自分のことを褒めてもらっているようで、嬉しすぎて。笑

すべてのリクエストにお答えして、書いていきました。

その頃の字と、今の字は、ほんと比べ物にならないほど変化してますが、それが成長の証なのでしょうね。笑

ちなみに、いっちばん最初に書いた、筆文字。(これ、実は初公開!)



・・・何とも言えないくらい、普通。笑

半年くらい、書いてはアップしてを続けていると、どんどん依頼が来るようになりました。

もちろん、お金をいただいてなかった、というのもあるかもしれませんが、「お金払ってでも書いてほしい」という方も、出て来るようになっていました。

それを、一番近くで見ていた主人が、一言。

「それ、仕事にしたらいいのに。もう、仕事の域だよね。」

当時、そんな気はさらっさらなく、ただ「楽しい趣味」として捉えていたものを、仕事にするなんて!と、驚いたのを覚えています。

そのとき主人には、

「むーりむりむりむりむりむり!!!好きなことでお金なんてもらえない!お金もらったら絶対依頼なんて来なくなる!」

と、こんな感じで、自信たっぷりに反論していました。

その頃は、お金へのブロック、周りの目、好きなことでお金をもらう恐怖、自分自身への自信のなさが、半端なく大きかったのです。(ほんとですよ?笑)

こんなやりとりを、多分、3ヶ月くらいはしてましたね。

最近はよく、「なんでも挑戦するよね」「すごい行動力だよね」とか、ありがたい”イメージ”をもってくださるのですが、その背景には、こんなことが起きていたのです。

わたし、何を隠そう、ビビリですから。笑

ここから、どうして「仕事にする」と、決断したのか。

それは、また次回に書きますね!

筆文字デザイナー 向井結のLINE@メルマガ始めました!
(もちろん無料です♡)

筆文字のこと、ワークスタイルなど不定期に配信中!

お気軽に友達になってくださいね^^

こちらをクリック↓
友だち追加

アカウントIDは「@biz4949s」です!