先日の緊張のお仕事とは・・・
(※前回の記事→ドキドキの出番待ち



地元の企業団体の祝賀会の中で
アトラクションがあり
その講師のお仕事でした!



緊張したのはね、
そこにいらっしゃるのは
県や市のトップの方々や
経営者の方がほとんど。



出番前、緊張して、控え室で
ムダにスクワットとかしたよね。笑



でもね、わたし、実は
本番に強いタイプ!
に、なるようにした♡
(ここはまたシェアします)



・・・というよりは、
「なんとかなる精神」が高いんです。笑



わたしは、元々ものすごく
完璧主義。



自分で勝手に作った壁に
プレッシャーを感じたり
「絶対失敗したらダメだ」って
自分を追い込んでましたね。笑



でもね、やっぱり、
自分の意思で考えて、行動して得た
失敗や成功という”経験”を
重ねれば重ねるほど
「自分の動かし方」ってわかってくるんです。



どうしたらテンション上がるか
緊張した時の対処法
自分の癖
人に興味をもってもらう
話の内容、話し方、等。



それがわかるだけで
ムダな時間や、ムダな準備も
必要なくなって本来の
自分が出せるようになる。
そして、自信もつく。



ここは本当に大事。
とにかく動かないとね!
動いた人にしか見えないものって
ホントにありますよ。



いざ、始まってみたら
もうみんな言い方ばかりで
終始、笑いっぱなし。笑



もちろん、ちゃんと
仕事もしてます。



喜んでいただけたみたい♡
(みんなと一緒に書いてます)



後から、わざわざ会場を出て
挨拶をしてくださる方や
名刺を交換してくださる方
お仕事の依頼をくださる方
ほんとに、ありがたいです。



楽しいお仕事でした!



そして、また一つ
いい経験が出来ました♡
また成長したな。わたしw



誰だって、失敗は怖い。
人の目や周りの反応も怖い。
でも、やれなかった自分の後悔は
もっと怖いと思う。




わたしみたいにガチガチな
完璧主義じゃなく
とにかくゆる〜く考えて
ワクワク動くことが
成功への近道になると思う。




人生一度きり。
さぁ、何を選択して生きていこうか♡