先日、大阪で筆文字講座を開催してきました!

大阪で行う講座は初めてで
ドキドキドキドキしていました。

知らない土地で
初めて会う人に
初めてする内容もあって
自分で決めたことなのに
不安もいっぱいありました。

「不安な自分」にフォーカスすると
どこまでもダメなことを妄想してしまうんです。
果てしなく。。

不安で不安でたまらなくなったり
目の前のことにビビッてしまう自分と出逢った時
私が行うワークがあるのでご紹介します!

一つは、
《今まで準備してきたことを振り返る》

振り返ると言っても
・頑張った自分
・努力してきたこと
・勇気を出して決断したこと
ここにフォーカスして自分を認めてあげること。

「ダメなこと」「できなかったこと」は抜きにして
「いいこと」「できたこと」にだけ
とにかくフォーカスしていきます。

イメトレですね^^

私は幼い頃からずっとスポーツをしてきたので
イメトレの大事さも教えてもらっていました。
その経験が今、とても私の支えになっています。

そして、もう一つは
《感謝すること》

講座も決して一人の力ではできないこと。

準備の為に時間がかかっている私のことを知って
全面的に子守を引き受けてくれた旦那様。

留守中も子供を預かってくれている家族。

そして、仕事があるのにも関わらず
会場を必死で探してサポートしてくれた仲間。

当日参加してくださった皆様。

応援してくださった方々。

一人一人を思い浮かべて
自分の心を感謝の気持ちでいっぱいにしました。

自分で決めたことでも
常に不安と闘っている自分もいます。
「やるっていわなければよかった・・・」って
弱い弱い自分が見え隠れするときもあります。

でも、そんな時に私の背中を押してくれるのが
今までの自分と周りの方々の支え。

本当に本当に感謝しています。

とくに特別なことはしていないんです。


【今あるもので自分の心を満たすこと】
ここにフォーカスして、
どこまで自分を信じてあげられるかだと思っています。


そして、参加者様に『講座を通して得れた気づき』
をいただいたので簡単にシェアさせていただきますね^^
=========================
・感情を文字にのせることがイメージしにくくて
「どうかな?」と思っていましたが、講座の内容を通して
感謝の意味を気づかせてもらいました。

・やっぱり主人を愛しています。
想いを伝えること。結さんの講座に対する姿勢を学べました。

・人を思いやる心、感謝する気持ちを
より深く持てるようになったと思います。

・「当たり前」だと思っていたり、
すでに「わかってる」と思っていたことが
実際は上辺だけだったということが講座を通して気づけました。
「あなたが生み出す文字にはすでに心はこもっている」の
言葉も大きな気づきでした。

・当たり前って思っていたことが当たり前じゃない。
今があるって幸せってことに気付いた。

・自分を知るということ

・人を信じて自分を信じる
人を愛して自分を愛すること

============================

私の講座の「初級編」は
まず今の自分を知って、今に感謝すること。
「自分の心を満たすこと」
ここからスタートします。

なので、参加された方に講座後は
絶対に幸せになってもらいます^^

私もまだまだできることはたくさん。
日々進化し続けます!

さぁ、今週は地元倉吉で講座開催です。
参加者様とどんな講座が作れるか今から楽しみです!

お会いできるのを楽しみにしています。


そうそう!
今回の講座に参加してくれた子供ちゃんから
似顔絵のプレゼントをもらいました~(o´∀`o)ノ
嬉しい~~

これからも自分らしく進んできます!


■鳥取講座の情報はこちらです。
*********************************************************

《心を彩る筆文字講座(初級編)in 倉吉》

【日時】1月19日(日)
【時間】13:00~16:00
【場所】cafe restaurant ageHa
【定員】限定6名
【費用】5000円 ※ワンドリンクオーダーお願いします!
【持ち物】筆ペン(お持ちでない方は500円にてご用意します。)

《心を彩る筆文字講座(初級編)in 鳥取》

【日時】1月29日(水)
【時間】13:30~16:30
【場所】香豊堂(鳥取市内)
【定員】限定7名
【費用】5000円 ※ワンドリンクオーダーお願いします!
【持ち物】筆ペン(お持ちでない方は500円にてご用意します。)