夜勤明けのありたんママが 病院へ足を運んでくれた

一緒に病室行ったら Rちゃんとおばあちゃま。
おばあちゃまは ひ孫抱っこしてました

これも孝行の一つだね~

しかし「もう少し顔変わって来たから大丈夫!ママに似て二重になるわよ~」には密かにウケた!(笑)
ありたんママも
「普段出来ない貴重な経験をありがとう煜」言ってくれた

こちらこそお疲れの処
ありがとうございました

泣き出したから昨日教えた抱き上げ方をRちゃんしようとして
即行ダメ出しされ(^_^;)
私 内心苦笑い(笑)
すみません!大事な4代目ですもんね

その直後にナース来て 教えてくれたやり方は 私とたいして変わらず大胆で(笑)
なおかつ理論解釈付き

確かに多少の事では壊れない
無事に育ってるのが 目の前に居るし

夕方行ったらoneshotgirlが その事言い出して笑ってた淲
彼女には伝わってるから良いか~と思ってたら
帰りに駐車場でRちゃんと二人で少し打ち合わせた時
やはり予想通り
「自分の方が神経質なんで。。心配なんです」
と言い出したよ

大きな人間に育てるには
真綿で包む様に育てちゃ名前負けしちゃう。
神経質になり過ぎないで
かつ周りの沢山の大人の言葉に左右されないよう
二人で相談して方針決めて対応して行きなよ

断固たる信念有れば大丈夫だから。
なんて伝えてみた。
なにしろ お宮参りの人選からして 彼には悩み事だから

私自身は これまでこんな感じにしたよ~と話したり

「そうですね。自分が決めればいい事ですよね?親が勝手に複雑にしたんだし」
はい。申し訳ない。。
とにかく不安点や不明点出て来たら いつでも相談して?
それと 家族の為に自分自身の健康も大事にね

加えて授乳期の動物雌が 近寄る者に牙を剥く話もして
今まさにその時期だという事や
少しダンナに目が向かないかもだけど
その点は大人の受け留め方でお願いしたいとも

「解りました!お願いします
」ちゃんと話せてよかった
(^^)v
oneshotgirlにも二人一緒の時話してみよ

私は一人になった時
全責任を負って行く事を決めて腹を括った。
その信念からの行動でも
自分の経験からその重さを知る故に心配した明治生まれの祖母とは
時々言い合いになったりもしたっけ。。
今思うと確かに心配だっただろうと解るけど

当時はその責任の重さに押し潰されないように
二人が巻き込まれて翻弄されない様にと必死だった

その背中を見て来たoneshotgirlが親の立場になり どの様にして行くか。
怖いけど 私への採点が始まったんだな。。って

今夜の夕食は お祝い膳

ステーキに 蟹甲羅仕立グラタンにサラダと冬瓜スープ
フルーツ盛り合わせとケーキと紅茶!
肝心のoneshotgirlは食欲が余りなくて燁
ケーキとフルーツ 貰っちゃった淲

Rちゃんもステーキの残りとグラタン食べた煜
oneshotgirlは
「美味しいのに食べれないのは申し訳ないし悔しい!」と歎く事しかり
もっと母乳出る様になれば 呆れる位食欲出るって(笑)
「さっき結構飲んで褒められたよ!母乳でも行けるねって言われた
」褒められて伸びるタイプには何よりです

帰りサミット寄ったら
久しぶりに 店員さんいたから声かけた

退院したら来てくれるらしいよ~

みんなに 「会いたい」言われて 幸せな子だね

何よりパパの愛情が溢れてるのが見えて一番よかった

しばし 育児日記になりそうな。。(笑)
