一ヶ月ぶりですあせる

激動の日々。。


9月15日土曜日 出社するより早く出発して 念願のツタンカーメンドキドキ

まず上野駅チケット売場で並ぶ事 30分ひらめき電球

美術館まで走り 10時集合の整理券ゲットグー

会場外のグッズチェックして なぜか荷物が重くなったf^_^;

めぼしい物は ネットで買ったはずなのに。。


文化会館横で一服して 戻ったら列が出来てたので

並んだら すぐに動き出したDASH!

音声ガイド500円で借りて 入場グー

大騒ぎの割には。。という印象は拭えない瀨

やはりエジプトへ行かなくてはグーという思いを胸に 日本橋へDASH!


みさんと合流して たいめいけんオムライス食べて
東京都現代美術館へ

こちらは 盛り上がりましたよ(笑)

かつて オタクくんとハマった特撮知識が 蘇るひらめき電球


都バスで東京駅出て 丸の内口も ちゃっかり撮影カメラ

9時5時OLの毎日-120915_161913.jpg

新宿出て 明るいうちから焼鳥屋淲

意気揚々と帰宅DASH!


9月16日 朝からえりちゃんとコストコ晴れ

沢山おしゃべりもして

楽しく帰宅し

仕入れて来た焼肉を 美味しく3人で食べてた最中

突然の告知注意あせる


あれから 気付いたら一ヶ月。

やっと少し気持ち落ち着きました。


はい。本人達もまだ大事な友人にしか告知してないと思いますが。


2012年9月26日

oneshotgirl 入籍。

中学時代の元カレと復縁して ちょうど1年半です。

この間週末夜は 夜勤バイトで不在のオタクくんより
私も一緒に過ごした時間が長いと思います。

3人でコストコやアウトレットや ラーメン食べに行ったり。

oneshotgirlとは春の京都、秋の伊勢鳥羽と旅行を楽しめる余裕が少し出来て
年明け近場の海外を計画していた矢先の事。


傍目から見たら 半ば夫婦同然の状態だったし

彼女のこれからの人生を考えた時 いつまでこうして居るつもりなのか
長過ぎる春にならなきゃ良いけどと思っていた事は確か。

時期が早まっただけ と言えばそれまで。


しかし余りに突然過ぎて

一週間ほどは 半ば呆然。

その間にも着々と事は進行し

ひたすら 準備するべき事やこれからの事を考えていました。

一週間過ぎてからは
めちゃくちゃ落ち込みました。

彼女には厳しい事 言ってしまいました。

「大学もがんばるなら協力はする。だけど卒業証書見るまでは心底認めるつもりはない」
「それくらいの覚悟でいなさい。学校無理と言ったら連れ戻す」と。

ま、偽りない本心ではありますが。


前向きに考えたら 彼の仕事柄絶対遠方には行かないし

それくらいの気持ちが有れば 逆に学校卒業の延長から就職して仕事続ける事も可能だろうし

そう考えて 少し落ち着きました。


入籍した日には ホールケーキ買って帰り ケーキカットさせようとしたのに
背中向けてる間に切っちゃって 写真無しの大失敗あせる

それからも細かい事でヤキモキし

彼にはきっと言い掛かりとしか思えない様な事で 微妙に喧嘩腰になり淲

でもoneshotgirlが 私の気持ちや取り扱い方を理解、把握して

二人の描く家庭像との調整に向けて ちゃんと対処してくれてますひらめき電球

彼女の言い分聞いてると

突然の割には二人の目指す家庭像の型がある程度出来ていて燁

いかに現状との調整をしていくかを 二人で都度話してる事が判ります。

私の取り扱いについても
彼にちゃんと話したのでしょう淲

この処 住まいの件で一悶着ありましたが 基本姿勢について私が難色を示しパンチ!

oneshotgirlがプレゼンし直して注意

こちらの懸念する事も ぶっちゃけ伝えて肝に命じる様に言い渡し

それに対しての言い分も聞いて そこまで考えてるならとOK出しました。

即行動いた彼も 結果をきちんと話してくれてチョキ

なおかつ他の報告はないけど大丈夫でしょうか?と聞いてくれました(笑)

面倒くさい義母でごめんね淲

式は12月に予定してるけど 「他の順番は守りなさい。式終わるまでは 同居させない。それからも落ち着くまで学校行く前日はこちらに来なさい」と言い渡したし(笑)


しばらくは 余り変わらない新婚生活だけど

私の心の準備期間と思って 甘えようと思います。
今は何より家庭を持つ事で oneshotgirlの希望する人間としての未来の可能性を断ち切らないで欲しい気持ちでいっぱいで。

その為なら悪者になっても構わない。


だけど 大好きな人との命を大切にしたいと決めた二人の重い決断に 一言で否定は出来なかったし。
何回も彼には気持ち聞いちゃったけど。

その決断を誰よりも早く話してくれた二人の思いは すごく嬉しかったし。
今も細かい段取りを相談してくれる二人の思いには 応えて行こうと。


この1年半二人で一緒に貯金してて
それで新居費用と家財準備を賄える事が判り
ちょっと感心しています。

大学には相談して 休学せずに行く方針となりました。その間の預け先も検討しなければ。

課題山積みだけど 二人の平穏な幸せの為に前向きなサポートをこれからもして行きます。

彼も複雑な家庭に育ったから普通の幸せを築いて欲しいし。
みんなに祝福された家庭で在って欲しいです。


ちょっとした気遣い事も まだまだ一つ一つ教えて行かねばならない若い二人ですが
暖かい目で見守って頂きますよう
心からお願い申しあげます。



これに 仕事の事 実家の事が加わり はちゃめちゃな昨今でした。

故に人間ドッグの胃カメラで生検されてしまったのかも。

仕事については とりあえず一安心。
現状維持で毎日最善を尽くすのみグー

実家の方は 基本方針及び現状を確認したので。
逸脱行為については 今後も何か有れば指摘します。組織としては当たり前の事。


こうして事が軌道に乗って動き出し やっと少し落ち着きました。

さとこさんへの報告の際

「ブログどうするの?燁」と聞かれましたあせる


本人達が ほとんどオープンにしてない状況で竑

私も差し障りない人にしか告知してないので

連絡したくても取れない人からの連絡が来て そろそろ 支障が出て来ましたあせる

そんな理由も有り ブランク一ヶ月という キリも考えて 本日より再開いたします。

また 日常生活の日記になりますが、
今後とも よろしくお願い申しあげます。

そしてこの間揺らぐ私の愚痴を聞いて 暖かく支えてくださった方には
厚くお礼申しあげます。
心より感謝しております。ありがとうございました。



あ。スイス旅行記の続きは 気長にお待ちくださいませ。。汗