昨晩 気づいたら 二人の声がしたひらめき電球

あぁ 居るんだ~と思ってまた寝て

明け方 洗濯物を部屋干しする音で 目覚めたビックリマーク
まだ5時前あせる


夢うつつで ドライヤの音してたけど まさか。。

起きて聞いたら 今から寝るって湜

ちょっとちょっと~あせる

何時頃帰ったのか聞いたら

電話したじゃん?って

覚えてない竑

通話履歴見てよ!って

ありましたひらめき電球

混んでて 12時半まで入ったらしい瀨

おやすみして 私は結局 いつもの時間に 起きた竑


午前中 薬貰いに行かなきゃひらめき電球



最近合間合間に
電力について 考えてる燁

水力発電はダム建設で 自然の生態系に悪影響を及ぼし

火力発電は 先行き乏しい燃料を使う

風力発電は 安定性に欠ける

それゆえ行き着いたのが 原子力発電


人間の英知は 技術革新は

人間の 驕りに 欲望に 追いつかれてしまったのか。。

バベルの塔が 臨界点を超えてしまったという事なのか?


とりあえず 謙虚になろう

身の回りの小さな事でも 節約して大切に

日中は 太陽の光を有効利用する為に カーテンを開けて電気を消す

そんな簡単な事も 意外に蔑ろにされてたと

最近ブラインド上げたオフィスに居て 感じてる

街は ネオン控え目で お店も営業中かどうか 近くまで行かないと判らないけど

夜の計画停電中 歩きで帰宅した経験すると 街灯有るだけでも安心出来る

みんながみんな 便利さにかまけて
ちょっとした手間を 惜しんでた気がする


先ずは そこから 見直してみる



経済、景気動向との関連性については もう少し考えて
自分の中で固まってから書きます。