散々協議の上 「らの字」でとんこつ角煮ラーメン


今日も 角煮がおいしかった煜
そのまま母拾って ジョナ

母は晩ごはん、私とoneshotgirlはデザート食べて
今帰宅った

今日は 2教科を120分。
過去問を 1教科60分で答合わせまで済ますペースでやってたらしい瀨
「3回見直しても 30分以上時間余っちゃった竑寝る訳に行かないし。参っよ湜」
だそうですが。。
果して結果は?
本人既に気持ちは 第一志望へシフトしてて
「明日から数学と英語長文やらなきゃ
長文は問題も英語だから、ちゃんと読まなきゃなんだよね~瀅」ふ~ん、ちゃんと分析してるんだ淲
目標値下げたとは言え、
夏休み以外は ほんとの自力学習でやって来た。
それも オタク君のお古の問題集で(笑)
「やれば出来るってずっと言われて、みんなそうなのになんで自分ばっかり?って思ってたけど、みんながみんなそうじゃない事や自分はほんとにそうだった事がわかったんだよね」
どうやらやっと「学び」に対しての姿勢も 面白さも解って来たみたい

これからは 与えられる以上に自分から学ぶ事を考えなきゃいけない段階に突入する。
文章表現力構成力とか論理的思考力とかの課題は有るけど、
ちゃんとした勉強出来そうだね

そんな疑問を感じる事なく 来てしまった輩は ここに来てヒーヒー言ってる湜
私からすると、自分から求めて探さなきゃという気持ちが足りないんだな~竑
「指示待ち」からの脱却の方が 厄介かもね渹やれやれ。。
