便利な物 | ままちゃん庭

ままちゃん庭

シニアです
アメンバー申請はリア友だけにしています。


数年前から食後に
鼻水が出るようになって

外食した時には
ポケットティッシュでは足りません

ポケットティッシュ出しにくいし、、


ティッシュ置いてる店だと助かるけど

ミンネでGETの
BOXティッシュの中身を
入れて使います

もっと入るけど、、、
20組(40枚)ほど入れました

そして、半分に畳めます


ハンカチサイズになるので
バックインして何時でも安心ですニコニコ


ポケットティッシュでは足りなくて
BOXティッシュを2枚組にして
畳んでジップロック袋等に入れて
バックに入れて外出していました


小さなお子さんと外出する時や
高齢者と外出するとき
ワンコのお散歩時もサッと使えますね


色々な作家さんが出されていて
裏にマスクを入れるタイプも有りました
防水タイプも有りました
花粉症の酷い方も助かりますね




地震を経験してから
鞄の中に
色々入れるようになって
(飴ちゃん&チョコセット)


今は常備薬のお薬だけは入れてます

まずはこれだけ




つい最近までは、他にも色々
少しずつ入れていましたが↓
(小袋にまとめて入れてました)
 
心配しすぎかなと思ってますけど
外出先で何かあったらと

家の中に入る事すら
怖かった揺れの地震だったので、、、

でも玄関内には
非常用でお薬等は置いてます

玄関扉さえ開けば大丈夫だからねチョキ




500円弁当でランチ〜
毎日日替わりです


健康ヘルシー弁当と呼んでいます

揚げ物ばかりのお弁当とは違い
有り難いお弁当です


車で20分位のお弁当屋さん





そして!唐揚げ県民の熊本
上が唐揚げ弁当、
(ご飯と唐揚げ大盛り)で430円
下はチキン南蛮弁当、
(南蛮大盛り)430円

笑える多さです
安いし、美味しいし
ただ熊大の近くなので
昼間は40人〜位は普通に並びます

さすがに最近、値上げをされて
ご飯の量も少し減りました(これでも)





そして、かなり久しぶりに
ゴロゴロポテサラ作りました


キュウリとジャガイモの整理ですw
  




そして、まだまだ続く
冷凍庫の整理ご飯


頂き物の湯煎するだけハンバーグ
ロック・フィールドのハンバーグ

まさかのキノコデミソース
(同居人の苦手なきのこ類)
同居人、ソース外しまくりw




綺麗に器に入れました


ご飯が多すぎた、、
半分食べてもらいました
トマト、大好きです私


てか、おでん、
まだ残っています
4回分の量でした笑い泣き