愛しているけど憎い!!!好きな人が大っ嫌いになったら

心の中はダークでいっぱいに...
相手を責めたり
自分を責めたり
大忙しに( ;´Д`)



なかなかスッキリしないなら
心の奥を紐解いてみてみましょ♪



誰もが
大好きな、愛するお母さん&お父さんから

何かしらの理由で

否定されたり
受け入れてもらえなかったり
聞いてもらえない
ショックなことを言われたりした時


あなたが
どう反応して
どう行動してきたかで
心のこじらせパターンが見えてきます♪




 心のこじらせをほどいて、本来の自分で輝く
マインドヒーリング✖️行動心理コーチング
Yuikoです♡







親でも
異性でも
尊敬する人でも


いつどんな時も大好きで
愛がいっぱいで
思い通りになることだけがあるわけではないですよね


当然

すれ違ったり思い違いだったり
忙しくて構ってもらえなかったり


思い通りにならないという
状態や現実を必ずだれでも体験します


そして、そのとき
あなたはどんな反応をしてきましたか??



愛を学ぶ時
必ず
憎しみや、思い通りにならないという感情を学びます


誰もが必ず
愛を知る事で、憎しみを感じることになるんです



思った通りの形の愛が受け取れないとき


寂しくて
悲しくなったり
悔しかったりして
落ち込むだけでなく


怒ったり
攻撃したり
拒絶したり
逃げたり

してしまう方は結構いるはずです





それは、愛しているからで


愛すると、
必ずこうした反対の
ブラックが出るのは当然なんです










そして
愛した人と悲しい出来事が起きた時
愛している人にショックな事を言われた時


どんな感情で
どんな行動パターンを小さい頃から使っているのかは

一人一人違います



こじれるポイントも
こじれ方も様々です




でも、悲しいかな...



恨んだり
憎んだり
否定し続けたり
逃げたりすればするほど


愛するからこそ
生まれる、反対の感情や気持ちを
隠せば隠すほど



苦しくなるの...





愛する人に出会うたびに
こうした反対の感情への向き合い方が分からず

なんども同じパターンで繰り返します





例えば

小さい頃
大好きな母親や父親に

愛しているよ~こんなことあったよ~

って表現したいのに、忙しくて跳ね除けられたり構ってもらえなかった時に



思い通りにならなくて
悲しくて
我慢して
怒ってみたり
憎んでみたり
攻撃したい気持ちが反応として出てきました




しかし、
それでも思い通りにならず
悲しみは消えないまま
諦めて

そう思うことさえも、
イケナイモノ として隠してしまいました


そうすると
大人になって彼氏が出来て、大好きで愛すれば愛するほど

なぜか

悲しみや怒りや憎しみなどのダークな自分が出てきて


その感情を
イケナイモノと思って隠そうとしますが

現実にその相手がさらに
ダークな自分を引き出すような現象を起こしてきます


びっくりするような発言
忙しいと言われてイライラしたり
会えなくて拒絶されたように感じたり
本当の気持ちが伝えられず、心は離れて孤独を感じ始めます



すると
この人は私にとって危険で
私を幸せにしてくれない
この人のせいで苦しいし
この人がいなければ楽になれる

という勘違いのパターンで
離れてしまいます



誤解やこじれの原因もわからず
相手のせいにしてしまい

自分は正しい、悪くない!!という世界に入っていきます


しかし


その人とお別れした後も
もっとこうすればよかったのかな、、、っていう後悔を感じたり
思い出したり

また
次の人も、大好きになった人との関係は
いつも同じパターンを辿ります






なんだか、心当たりある方いませんか??

子供のままの反応と行動のままで
大人になりきれていないパターンでもあるわけです^^;




このパターンから抜け出し

違うパターンに変え


ブラックな閉じ込めた自分を
解放しなければ




いつまでも

同じ繰り返しの課題から抜け出すことはできません....




そして、残念ながら

その苦しいは消える事はないんですね...




愛する人を大嫌いなままにしておくことは
自分が一番苦しいからです




だから、
愛する人と一緒に過ごしていく中で
ブラックな感情や出来事に出会うたびに

これまでと違った選択をしないといけません^^




同じパターンではなく

その時どうするか?ということが大事になってきます


現実の世界は自分の創り出した世界です


自分で選び
自分で行動するのですが



ついつい
愛する人のせいにして
自分を守ろうとしますが

本当には、気づいているはずなんです




もし、あなたが
自分の選択の誤解に薄っすら気づいていて
それでもどうしようもないと諦めたくなったら



ダークな感情に向き合う事をやってみてください

一人では難しい方は、専門家に相談してくださいね!(相談することに抵抗がある方は、甘える頼るのプライドを捨てる練習をしてくださいね~)





自分の視点ではありえないこと
自分の常識では考えられないような

受け止めきれない現実に出会った時



ショックと怖さで



大抵
相手の気持ちを見ることもできません
相手への尊敬や感謝にも触れたり思い出すことさえも

無意識に拒むのです




でも、拒んでいるのは自分自身


相手を愛していると認めること
相手への感謝や尊敬を認めること
相手ともっといい関係になる事を


恐れているだけで



心の奥や
魂が愛しているのに変わりないんです



一番幸せな方法を選択することは
とても怖いこと


プライドや恥を捨てることでもあり


とてもじゃないけどデキナイ、と決めたことを何度もトライする勇気が必要です



愛する人を憎んでも
なお、許し愛するとき


心の中に
心地いい清らかな風がふきぬけます♡


そう、こんな風に静かで穏やかな風景の様に...








こうした向き合い方を学んでも

私は失敗もするし
誰かを悲しませることもあるけれど

誰かを憎み恨む事、怒りで拒絶することを少しづつやめてきました



愛や困難を

怒りや憎しみに変えるのは簡単

だけど
喜びや幸せに変えるのも簡単です♪



どっちがいいか
自分で選ぶ♪


もっと幸せになって良いし
もっと好きな人といい関係でいい


気持ちが言えなくなるような関係
誤解される関係
は自分で創り出したもの


だからこそ
自分で変えていくしかないです^^




もっと幸せに
もっと好きな人と
もっと楽しく
もっと笑いたいから


幸せになる事を恐れずに


一緒に、勇気を持って、
幸せになろ~~♡♡








幸せは自分で選ぶ時代です


一人では難しい
「心のこじらせ」を学んで解消し、変化するのがプロデュース



プロデュースでは、
トラウマや病気、夫婦トラブルなどが、どんどん変化していきビックリ!
と絶賛していただいてます^^


その上級編
「スピプロ」(スピリチュアルプロ)増員して
先日、葉山でリトリートをしてきましたよ~




すぐに埋まってしまう
次回のプロデュース募集は4月の終わりか5月です


先行のご案内は
こちら♪








このお方は
このベリーのパブロバのお味に興奮し過ぎて
絶対に誰にもあげたくないの顔w


でも、小さな女の子に
「やっぱりいいよ」って
二つあげて

アドラー的
他者貢献感で
さらなる幸福感をゲットしていました^^

小1にして
幸せをあげればあげるほど
自分が幸せだと感じると知っている人はどう成長するのかねぇ~w

楽しみだ~