こんにちは。

清々しい5月の陽気と木々の緑。

母の日の日曜日は、年に1度の大学のクラス会で新宿へキラキラ

入学時のクラスの中で女子だけの集まりですが、今年の出席率は驚異の93.33・・% (欠席1人)びっくりマーク もちろん飛行機組も出席。

卒業して何十年。信じがたいけれど、今年で30何回目のクラス会。毎年欠かさず開催(*震災とコロナ期を除く)してくれる幹事に感謝です飛び出すハート

 

よく喋って笑って共感したり刺激をもらったり幸せなひとときラブラブ 来年もまた元気にみんなで会いましょ♪

 

*******

 

友人に誘われて観劇(明治座)キラキラ

 

夜の公演(ソワレ)の前に、ロイヤルパークホテルのロビーラウンジ 「フォンティーヌ」で待ち合わせをしました。

 

 

緑に面したテーブルに案内され、

 

季節限定のほうじ茶アフタヌーンティーキラキラ

素敵~ハートラブ

 

 
森乃園のほうじ茶の味わいと香ばしさが楽しめるスイーツとセイボリー。
上品なお味で、ウェルカムドリンクのほうじ茶はもちろん、どんな飲み物にも合いますキラキラ

 

 

 

セイボリーは、海老のたい焼きサンド、チキンの串焼き、冷製スープで後を引く美味しさ。

飲み物の種類も多く、ホットはカップで、アイスはグラスで提供されます。

 

 

2人の写真をお願いしたら、正面、右から左から、上からとアングルを変えて丁寧な撮影。そのどれもが素敵に写っていて私たちは大満足キラキラ

食べるのがもったいないほど素敵なウサギのチョコレート細工は、袋を頂いてお持ち帰りに。

 

お味も雰囲気もサービスも素晴らしく、優雅なひとときでした乙女のトキメキ

 

 

 

 

ホテルから歩いて10分

 

 

久しぶりの明治座

 

 

大きな旗(のぼり)が、はためいています。堂々とした名前。かっこ良いなぁ。役者さんも感激するみたい。

  ​​

 

 

地球ゴージャス三十周年記念公演「儚き光のラプソディ」

 

 

藤原為時パパに「光る君へ」スタッフからも御祝💐

まひろちゃんからも、パパと寺脇さんに御祝届いていました

 

 

 

時空を超えて謎の白い扉に逃げ込んだ7人の物語。

それぞれの背景や人間関係が徐々にわかってきます。

 

歌やダンスがこんなに多いとは知らなかった私たち。

期待していた以上に華やかで楽しかったですルンルン

 

鳴りやまない拍手。

2回目か3回目のカーテンコールで岸谷五郎さんの舞台挨拶。次のカーテンコールで寺脇康文さんの挨拶。

思いっきり両手を振る(同年代の)私たちハート

 

 

20:40終演。

素敵な舞台の余韻を感じながら、甘酒横丁の甲州焼鳥の人気店で生ビール生ビールと焼鳥バーベキュー真ん中 〆は鶏ガラスープ。

 

何もかもゴージャスな1日でした星