こんにちは。

 

蝋梅が竹林の中に50本60本ある公園があると聞き、昨日は緑道散歩。残念ながら、今年は暖冬でいつの間にか終盤になってしまったそう。香りもあまり感じられず。

 

 

 

途中の緑道に桜並木らしきものが続いていたので、ぜひその頃桜桜桜に来てみましょむらさき音符

 

 

その足で西方寺へ。4色の彼岸花と茅葺きの屋根の本堂・山門・鐘楼が素敵なお寺です。

こちらの蝋梅は、まだ蕾も多かったけれど辺り一面ふんわりと強い香り。

 

 

立派な木が2本あります。季節を感じる蝋梅の香りは大好きで 何度も深呼吸

(本堂は丁度、月に1度の瞑想会でした)

 

 

 

 

 

*******

 

ルンルンそごう美術館ルンルン

 

戦前から戦後にかけて「ほんとうの美しさ、豊かさ」を追求し、女性たちに暮らしもファッションも心も「美しくあれ」と導いた中原淳一の生誕111年 記念展覧会に行きましたキラキラ

 

111年目の中原淳一展(会期終了)

 

原画などを中心に見どころ満載です。

 

戦前からデザイナーとして活躍した中原淳一は、戦後の物のなかった時代に 「いかに装うか、美しく生活するか」にフォーカスした『それいゆ』 『ひまわり』などの女性向け、少女向け雑誌を創刊しました。

 

 

ファッションやインテリアのデザイン画も雑誌のイラストも、これが戦後の混乱期?とビックリするほど鮮やかでオシャレで素敵ですキラキラ

まさに夢が詰まったメルヘンの世界。

 

終戦を13歳で迎えた母も、少女時代、娘時代は中原淳一の描くファッションや暮らしに憧れた世代。

 

つい先日、実家で展覧会のフライヤーや写真を見せたら懐かしがり、お嫁に来た時に何冊か持ってきたという『それいゆ』の話も。

2階の納戸を探しても雑誌は見つからなかったけれど、母の どんな時もおしゃれを楽しむ気持や素敵な着こなしは、中原淳一の影響もあったかな乙女のトキメキ

 

 

 

写真撮影は一部コーナーのみok

少しだけご紹介しますね。

 

デザインを基にした洋服や着物の実物展示ですキラキラ

端切れを縫い合わせたり、フェルトのアップリケを付けたりラブラブ

 

 

パッチワークやアップリケのフレアスカートラブラブ

 

 

洋服感覚で着られる新しいキモノのデザインラブラブ

 

 

袖にアップリケの着物。デニム地やビニールレザーの帯ラブラブ

 

 

 

毛糸の刺繍やパッチワークの帯、浴衣ラブラブ

 

 

整えて楽しく暮らすキラキラ

 

 

どれも惚れ惚れとする展示キラキラ

 

 

心に響く言葉も沢山ありましたハート

 

花を飾る気持ちを忘れない、ゼイタクな美しさでなく神経のゆきとどいた美しさ、1人1人が自分をもっと美しくと努力して心がければ、それが日本を美しい国にすることになる・・・etc.

 

中でもドキリとしたのが、

 

「あなたの家に美しいカーテンがゆれて、

清潔なテーブルクロスが部屋をいろどっているかどうか、

そんな部屋にすんでいるかどうかで、

あなたには目に見えない雰囲気が身について、

美しい印象を人にあたえるのだということも知っていてください。」

 

 

こんな珠玉のメッセージが書かれたタペストリーがいたるところにあり、自分を省みる良い機会に。

 

見どころが多く素敵な展覧会でしたキラキラ