早いもので、先週で息子は3ヶ月になりました
早く大きくなってほしいような、まだまだ赤ちゃんでいてほしいような。
先月は、2ヶ月目の診察として、出産した病院でフォローアップがありました。
出産時の異常があったので、発達とかのフォローでした。
小さな問題はありますが‥
臍ヘルニア→様子見
多分、舌小帯短縮??→様子見
耳瘻孔→様子見
とりあえず大きな問題は、なさそう
じっくり話をしてくれる先生だったので、ついでに私の胎盤の病理検査もついでに聞いてみたら、問題なかったみたいです。
(小児科に行ったけど、電子カルテだから、私のカルテも開けるんで
)
次の検診はどうするか?と聞かれて、大きな問題がなかったので、予防注射に行っている小児科にしようと思っていることを伝えました。
そこは、医師が神経専門なので大丈夫だよ!と言ってもらえたので、出産からお世話になった小児科は卒業となりました
大きな異常なく、息子はすくすく育っています
有難いです。
そんな、最近の息子。
こぶししゃぶり、ハンドリガード。
うつ伏せにすると、声を出してあーうー言っているので、余裕が出てきた模様。
得意げに、だいぶ首を持ち上げています。
もうすぐ首も座りそう。
昼寝は抱っこでないと寝ない‥
抱っこ魔で、ミルクやおっぱいを飲みながら寝るけれど、下に下ろすと起きてしまうので、抱っこしたまましばらくいます。
ご機嫌のときはバウンサーで一人遊んでいるのに、ギャン泣きになるとバウンサーに乗せてもダメ
おっぱい大好きで、精神安定剤になっている様子です。
大して飲んでないのに、ミルク拒否、ギャン泣きすることがあり、そんなとき、もう出きっているのにおっぱいを咥えて、安心するのか寝ることが多いです
寝かしつけで、ギャン泣きになることもあり、時間がかかるので、生活スタイルの見直し。
午前午後に散歩に行くようにしました。
朝も、頑張って7時半には起きます。
寒くなってきたから辛い‥
今まで、一階で寝ていたけれど、二階で寝るようにしました。
これは、良い影響がありました。
寝た後にキッチンの音とかをそれほど気にしなくて良くなった、二階の方が暖かい、朝の太陽の光の入り方がいいことなど。
午前中に太陽の光を浴びると、良いそうです。
その効果か、最近夜に4〜6時間まとまって寝てくれるようになりました
ただし、一度起きたら、そのあとはまた2時間おきに泣きます
そして必ず、授乳のあとは完全に覚醒してしまい、遊んでモードに入ってしまいます
ニコニコしてお話をはじめ、横にしていると私と夫の顔を右、左と交互に見て、遊んでくれーと訴えてきます。
可愛いんですが、夜中だよー、寝ようねーとトントンするのですが、結局1時間以上かかることもあります。
しまいには、添い寝や添い乳しますが、どうしたもんかな
皆さまのブログを見ていると、ネントレ等々苦労されている方が多くて、うちもした方がいいかなと思いますが、抱っこや添い乳など、今しかできないし、息子の思うようにしておくれ、と特になにも考えてません
きちんとしたほうがいいのかな‥
今週はお食い初めがあります。
お食い初めは、私が、美味しいものが食べられるのが楽しみです(笑)
外食がまだできないこともあり、最近は、食べることしか楽しみがない‥
お散歩で、コンビニに寄って必ずデザートやらリニューアルしたおにぎりや、チキンやら、色々買ってしまう
最近、おっぱい詰まらないから大丈夫ーなんて高を括っていたら、先週見事につまりました
そりゃ、エクレアを二つ食べりゃぁねぇ
朝に違和感を感じて、授乳のたびに頑張って吸わせていたけど取れず‥
だんだんガチガチがひどくなり激痛になってしまいました。
夜、お風呂に入っているとき、おっぱいを見たら、白いのがあったので、頑張って押したりして取ってみたら。。
プチっと音がして、ピューっっとそれはそれは噴水のように、しばらく出続けました
いやぁ、気をつけないとですね。
夜に長く寝てくれるようになったので、つまりやすくもなるので、食生活もきちんとしなければ。