昨年11月末に受けていた

ファイリング・デザイナー1級の試験!

 

 

 

 

合格しました~♪

 

 

ということで、

わたしがやった勉強法をシェアしますね^^

 

 

【時間・心・お金リッチ】な人生を作り出す

思考と空間の整理収納アドバイザー

鈴木やすこ です(^^)/

 

オンラインや訪問での片づけレッスン

企業・団体向けの業務効率化セミナー

片づけ・生前整理セミナー などをしています。

 

詳しく見る・お問い合わせ

 

 

★時間もお金も増える幸せな空間づくり

5ステップ★ プレゼント中!!

プレゼント

友だち追加

 

 

 

 

★募集中のレッスン★

 

思考も空間もスッキリさせて

豊かな時間・心・お金を作り出す

1月のオンライン片付けレッスン募集中!
 

◆1月 残名様

・1/15(水) 【満席】

・1/24(金)

・その他ご希望日
 

⇒ 詳しくはこちらから★

 

 

おとなの収納教室 1/25(土)
<残5名様>

【書類のスッキリ整理術】
簡単シンプルで仕事にも使える書類整理術♪
取説の保管ボックスを作れます^^




※お申込み〆切 1/21(火)

詳しくはこちらから^^
【書類整理】*おとなの収納教室、募集開始

 

正答率93%で合格!

ファイリング・デザイナー検定

受検したのは昨年11月30日。

 

 

昨日、メールで結果の公開の連絡が

きて、さっそく確認。

 

 

ドキドキしながら見たら・・・

 

 

合格 してました♡

 

 

ファイリング・デザイナー1級は

記述問題と選択問題があります。

 

 

合格するには

どちらも正答率が70%以上であることが条件!

 

(合格率は25.6%程度のようです)

 

 

 

わたしは、

 

記述問題 100点(満点)、

 

選択問題 86点

 

で合格しました~!

 

 

正答率 93%!!(^^)/

 

 

 

我ながら、がんばりました(笑)

 

 

※わたしは2・3級を受検せず、1級のみ受検しました。

 

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

 

 

 

過去問がない試験の勉強法は!?

過去問がある試験なら、

ひたすら過去問!!

 

が定石ですよね。

 

 

でも、ファイリング・デザイナーは

過去問がないんです(>_<)

 

 

 

公式テキストの巻末に

参考問題 はあります。

 

 

なので、傾向をつかむためにも

参考問題を中心に勉強しました。

 

 

具体的には、

 

参考問題をざっと見

   ↓

テキストをざっと読み

   ↓

該当部分の参考問題の

答えの根拠を明らかにする

   ↓

該当箇所のテキストを読む

   ↓

参考問題で再度確認

 

 

この繰り返し!!

 

 

 

ポイントは、

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問題を解くのではなく

なぜその答えなのか

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

を明確にする こと。

 

 

 

実はこれ、片づけでも同じです。

 

 

最終的な結論・判断も大事ですが、

 

どんなふうに考えたのか、

どんなふうに自分と向き合ったのか

 

がもっと大事。

 

 

 

試験の場合は、

 

問題の答えだけを考えていては

応用が効きづらいから(^^;

 

 

 

違う角度から出題されたり、

参考問題では選択式にあった問題が

記述式で出題されたり。

 

 

 

そういう場合でもしっかり対応するには

 

「答えの根拠」

 

を自分なりに理解していることが

大事なんですよね。

 

 

 

私の場合は、

 

その根拠と掲載ページを

テキストに書き込み

何度も問題をやってました。

 

 

 

記述式は

 

参考問題の内容を参考にしながら

重要な項目を重点的に読んで対策しました。

 

 

 

何時間くらい勉強した?&留意点!

わたしの場合は、

1~2級の出題範囲を

 

25時間くらい 勉強しました。

 

 

 

受検期間が11月~12月で、

申込みも11月1日からでした。

 

 

申込み開始日に申込みましたが、

その時点で選べる受検日が

3日程度だけ(^^;

 

 

しかも、3日とも11月!!(笑)

 

(地域・会場によって受検可能日数は違うかも)

 

 

 

申込みの時点では

ほとんど勉強しておらず・・・

 

 

その後はほぼ毎日1時間以上

勉強しました(^^;

 

 

 

受検期間が2か月間でも、

実際に受検できる日が

限られていることもあります。

 

 

しかも、受検可能日を確認できるのも

申込み開始以降。

 

 

 

なので、

 

申込み開始日に

受検可能日を確認しておく

 

のがおすすめ!

 

 

 

勉強は夕方~夜

集中的にやったことが多かったかな。

 

 

あとは、仕事の気分転換でやったことも。

 

 

午前中は考える仕事をメインに、

午後~夜は作業的な仕事をメインに

しているので、

 

午後~夜に組み込みました。

 

 

記憶する勉強は、寝る前に

やると効果的だそうです。

 

 

 

今後受検される方、

何かの試験を受ける方の参考になれば

嬉しいです。

 

 

 

 

豊かな時間・心・お金を作り出す

思考と空間の片付けレッスン 募集中!

 

1月  残名様
 → ★詳しくはこちら★

 

 

*

 

5秒で登録完了しますよ~(^^)/

 

友だち追加

↑クリックで登録できます音譜
 
クリックできない方は↓からどうぞ^^
 
*

 

 

 

部屋も思考も!

 ラクにスッキリ♪

 

 

”障害物競争”で毎日バタバタ・モヤモヤ

        ↓

ごきげんに自分時間お金がふえる毎日

 

に変わる方法を無料で公開中^^

 

詳しくはこちらをクリック してね♪

 

 

 

★最後までお読みいただくと、プレゼントがあります^^

 

 

 

 

たった1時間 片付けで

 

十数年の悩みから解放!

 

 

合格スマホ1台あれば大丈夫!

 

 

\ ビデオ通話 de お片付け 体験レッスン受付中!!/

 

◇ビフォー

 

◆アフター

 

 

事例・お客様の声を見てみる

 

無料メールマガジン、LINEメンバーさんは特別割引があります^^

 

 

 

 

 

読みました!の足跡代わりにポチっと押してね キラキラ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へにほんブログ村

素敵なライフスタイルのランキング♪

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へにほんブログ村

仕事の時短効率化はこちら!!

 

 

 
いかがでしたか?
いいね!、コメント、フォロー大歓迎です^^