黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

1つ1つの思い出をストーリーに
お子様との絆
家族との絆
を深めるお手伝い
のお手伝いをしています


アルバムサークル ゆいぐくる
4歳と2歳のママ
Miyoです

ブログ訪問ありがとうございます

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花 

第3金曜日は
アルバムアドバイザーが持ち回りで
若狭児童館でアルバムの会を
行っています。

今回は
由来助産院の由香さんが
沖縄に移住された記念に
誕生学とアルバムワークを
開催しました。

由香さん、沖縄に来てから13日目という
お引越しで忙しい中、
開催していただけました。

由香さんの活動スタートとなる講座に
携われたこと、
本当に有難いなと思っています。




熊本の震災の話や
由来助産院の活動などの
お話もありました。


小さな小さないのちがこんなに大きくなって
赤ちゃん産んで育てている自分。
会場に来ているママ達すごい‼️
本当にすごいことだな!って思いました。

お話中、小さなお子様が
おもちゃの取り合いをする場面が
ありましたが、
一所懸命生きている頑張っているな!と
思えました❤︎

ムービーでは会場中が涙。
私も皆さんの涙を見て涙。
いのちって奇跡ですね!

誕生学の後はアルバムワーク


子どもたちのことを大好き!と思っていても
声に出して伝えたり
メッセージを書いて読まないと
伝わりません。
アウトプット大切✨

何歳になっても大好き!と
言ってもらいたいものです。

私も30歳過ぎていますが
母に一番に会いたかったよ!
って愛情を言ってもらえると
本当に嬉しく思います。

親の愛情が伝わることで
心の土台ができ
我が子や家族に優しくなれたり
周りの人に優しくなれたり
いろんなことにチャレンジできたり
できるなぁって感じています。
これが自己肯定感ですね!


皆さん、たくさん愛情たっぷりの
メッセージを書いてくださいました!

お子さんに見せたり読んだり飾ったり
反応が楽しみになりますね🎶


若狭児童館の先生特製いなむるちとじゅーしーと
由香さんのおっぱい茶と
娘と作った手作りチーズケーキで
ゆんたくも楽しかったです✨


参加した方からは

アルバムのジャーナル(コメント)を書くときの
ヒントになりました。
子供たちにも話してみようと思います。


早速リビングに飾っています。
スクラップブッキングとっても良いですね。


誕生学とっても良かったです。
子供達に生まれてきたことは奇跡で、
生まれてきてくれてありがとうと
たくさん伝えようと思います。

など

嬉しいメッセージありがとうございました。



参加してくださった皆様
 由香さん
若狭児童館の先生方
ありがとうございました❤︎

由来助産院のHPは
こちらです⬇︎



*写真整理でお悩みの方

*幼稚園や学校からもらってきた写真を

整理したい方

*子育てにお悩みの方

*アルバム作りに興味がある方

*ママ友を作りたい方

*リフレッシュしたい方

*子どもの自立応援したい方

*子どもの自己肯定感を高めたい方

*お子様と一緒に楽しみたい方


どなたでもご参加いただけます。

お子様連れ大歓迎✨

ママお一人でも、

お友達とご一緒でも大歓迎✨✨ 



一緒にアルバムのある生活を
始めてみませんか?

お待ちしております☆


参加者募集!

アルバムサークル活動予定


■4月23日火曜日

F2F使い放題deアルバム作り

@小禄南公民館


■5月7日火曜日

クッキングランチ付きアルバム作り
@マルキュークッキングスタジオ
■5月14日火曜日
@小禄南公民館
■5月17日金曜日
@若狭児童館
■5月21日火曜日
@小禄南公民館
■5月22日水曜日
@子育て支援センター南風

■5月25日土曜日
NSDイベント
はじめよう!アルバムのある暮らし
k's coffee(浦添)
定員12名(前売りチケット制)
残1席

■5月28日火曜日
@小禄南公民館

■5月29日水曜日
NSDイベント
はじめよう!アルバムのある暮らし
てぃるる
定員32名(前売りチケット制)











{4E69165C-FD1F-4DCD-808A-026177EB3B92}


ベビちゃん、お子様、お友達と大歓迎です

初めての方、気になっている方も
ご連絡いただけると嬉しいです

ママお一人でも大歓迎です


アルバムサークル ゆいぐくる
アルバムアドバイザー  miyo

申し込みお問い合わせは
LINE 🆔@bea9964n
お気軽にどうぞ
1対1のトークですのでご安心ください
予約お問い合わせがスムーズにできます
下矢印


友だち追加

最後まで読んでくださって
ありがとうございました


公認アルバムアドバイザー
Miyo