母と私の間で結んだ、任意後見契約の一連の流れを書いていきます。

 

 

母親との任意後見契約を結ぶ

①契約に必要な書類を揃える

②必要書類を契約する公証人役場に持参し、打ち合わせする

③母親と兄弟に契約書を説明し、承諾を得る/公証人役場に契約の予約をする

④予約日に母親と公証人役場に行き、契約をする

 

 

【注意】私と母の住んでいる自治体のケースです。

自治体や、公証人役場によっても対応が微妙に変わってくると思います。

自分の自治体がどうなっているか、必ず確認してくださいね。

 

 

 

  契約当日

持参したもの ①母親と私の実印 ②手数料 41,520円
 
契約当日は、母と自動車で行きました。
初めて行った時は、入口そばの受付で説明を受けましたが、今回は「こちらへどうぞ」と、奥の部屋へ通されました。
ドアを開けると、まあ何ということでしょうポーン
 
 
テレビドラマのセットのような一室。
重厚なデスク、ふかふかのソファに存在感あふれるテーブル。シックでモダンで素敵✨(語彙力ホシイネゲッソリ)
母も「すごく立派なお部屋ね」とびっくり。
(ジーンズで行くんじゃなかった・・・場違い感ハンパねえ滝汗)
 
 
そこへ、英国紳士と見間違うような上品なスーツ姿の男性が入室。
「今回の契約の説明をします、公証人の◯◯です」と、また丁寧に自己紹介をされました。
 

 

 

  公証人と契約書を読んで確認、正式に契約できた

英国紳士公証人「では、住所とお名前、生年月日を教えて下さい」

母「◯◯です。住所は◯◯、◯年◯月◯日生まれ、◯歳です」よかったー、すらすら言えたデレデレ

公証人が、実印が印鑑登録証明書と同じものかを確認し、契約書を一語一句読み上げ、説明をしていただきました。

前回もらったひな型と同じ、分かりやすい文章で助かったよニヒヒ

最後に契約書に署名と実印を押して、一部ずつ渡され、終了しました。

1時間ほどかかりました。

 

 

 

  契約にかかった費用

公証人役場に支払った金額は 41,520円

(委任契約と任意後見契約の二種類分。死後事務委任まで契約すると50,000円超えるらしい)
それとは別に、駐車場代 300円

 

ということで、今回任意後見契約を結ぶためにかかった金額総計は

 

43,948円 となりました。

 


無事に契約が終わってホッとした照れ
色々思ったこともあったので、次回の記事にまとめます。