父の老人ホームを通して、びったれの私がアワアワヾ(・ω・`;)ノしている状況をまとめました。

 

えぬがグループホームに入って、親の私が動けなくなったり、先に逝ってしまったら、こういうチリツモは、兄弟のでぃーがしないといけないのだろうな。

私と夫が、年老いて今の両親のような状態になったら、対処できる子供はでぃーだけだ。

職員さんとの話し合い、膨大な書類のサイン、通院の付き添い、老人ホームとの連絡のやり取りなどなど…

親の状態によっては、さらにやることが増えていく。


でぃーは仕事をしながら、もしかしたら家庭も持ちながら、私たちの介護とえぬの介護と、両方にたった1人で対応していかなくてはいけない。


 

 


でぃー1人に、何もかも背負わす訳にはいかない。

その気持ちがますます強くなった。

 

 


私が今できることは、将来起こりうる問題をはっきりさせるために、早くから専門家の力を借りること。

専門家から勉強し、私も知恵をつけていくこと。

その知恵を、でぃーに伝えること。

専門家に支払えるだけのお金を貯めること。

 

でぃーにお金は遺せなくても、知恵を遺していければ

でぃーがその知恵を使って、いい環境を整えていけるだろう。

お金は使えば消えるけど、知恵は使うほど深まっていくから。

 

 

そして私自身も健やかに年を重ねていけるように、体の検診も歯の検診も、続けていくこと。

早寝早起きすること。

体を適度に動かすこと。

いっぱい笑うこと。

 

笑う門には福来るって、その通りだとしみじみ思う。

昔の人はえらいよなあ。