このブログでは、つなぐmiruかふぇの「しゅわかふぇ」をご紹介してきました。

えぬと私は、実はもう一つ、別の手話カフェにも参加しています。

今日は、そのカフェ「SMILE」をご紹介します。

 

 

手話カフェ「SMILE」は、とりはた玄海園(北九州市戸畑区)が主催している、手話で気軽に交流が出来る場所です。

だいたい3か月に1回開かれます。のんびり屋のえぬ、びったれニヤニヤの私にもちょうどよいペース。

高等部の時に、先生から勧められて、通うようになりました。

コロナの影響で数年中止されていましたが、昨年再開されました。

 

 

先月にも開催され、えぬと行ってきました。

この日は参加人数が過去最高、とても賑やかです乙女のトキメキ

グループ(ろう者と聴者、両方います)に分かれ、自己紹介や、お題に沿って出来る範囲の手話で楽しく交流。

ホワイトボードで筆談も出来るし、スタッフもいるので、初心者でも大丈夫。

指文字体操、ミニゲーム、手話歌など、2時間があっという間に過ぎていきます。

手話だとえぬが積極的に他の人と関わろうとするんです。手話ってすごい‼️

 

 

とりはた玄海園就労センター内の事業所、おやつまいんで作られている、お菓子も楽しみ。

おやつまいんには名パティシエがいて、手話でお菓子の説明をしてくれます(今回はお休みでした。残念ショボーン)。

仕事が大好きで、誇りをもっているのがひしひしと伝わってきます。

かっこいいですおねがい

 

許可をいただいてパチリ

 

お土産にいただきました。

いつも美味しいです。ありがとうございますおねがい

 

 

自分の特性から、深いお付き合いはなかなか難しいのですが、このカフェは数ヶ月間隔なので気軽に続けていけそうです。

今後ともよろしくお願いします。

 

インスタグラムはこちら→とりはた玄海園就労センター(おやつまいんはこちら)

とりはた玄海園生活支援センター