12月31日ちょっと早い詣朝見神社で瓢箪・盃石畳とおみくじ | ゆいちろ倶楽部~ANDEVER

ゆいちろ倶楽部~ANDEVER

FOR THE SOPHISTICATED PEOPLE くだらないのが面白い!~勝手に別府観光協会。

12月31日の大晦日の

21時過ぎはちょっと早い詣のゆいちろ倶楽部御一行様。

1社目の生目神社を参拝して

2社目の別府では大きい神社の

朝見神社へ。

表参道の方へと

やってきました、まだ人はいません・・・

雨もやみ

石畳が綺麗に見えます。

鳥居を抜けたら

再び本殿の方へと向かいます。

石畳にはこのように

ひょうたんと盃が埋め込まれています。

本当は知らずに踏んでいったら

幸運なんだとか?

この3日後思いもよらぬ場所で見かけることになります。

おぼえておいてください。

もう一度

本殿を回り大晦日お正月気分を味わいます。

あと3時間ほどで

たくさんの参拝客がやってくるんでしょう。

それから

社務所に立ち寄りました。

もうおみくじや

お守りが並べられています。

買う、ではなくて

授かる、ですね。

人もだいぶん増えてきました。

外国人観光客のよう。

こどもは

おみくじとお守りを買っていました。

授かる。

雨も降ったりやんだりの

小雨でした。

おみくじは大吉のようです。

よかったですね。

そろそろ

次の神社を目指そうと思います。

つづく

ゆいちろ倶楽部御一行様(公式)X(旧Twitter)&

インスタはこちらから!

https://www.instagram.com/yuichiroclub

https://twitter.com/yuichiroclub

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 別府情報へ

にほんブログ村