5/18(土)に長瀞町で開催されたキャンプギア展示会へ行くことに。


今年で4回目の開催となり、年々出店者や参加者も増えている活気のあるイベントらしいです。


『THE FLAPPERLAND DOORS』(フラッパーランド ドアーズ)

http://flapperland-doors.com/
開催当日行くか悩むが後から後悔は嫌だから行くことにしました。
自宅から最短コースの山越えルートをチョイスして、90分掛からず長瀞町に上陸です👍️
駐車場はいつもの宝登山⛩️付近のコインパへ
1日500円❗このご時世なのにずっと変わらないオーナーの努力に感謝ですね。

さて、会場へ向かい徒歩移動です。
汗ばむ陽気ですから山歩きするだけでタラタラ汗が垂れるアセアセ


この先直ぐに会場待ちの列になるんです。
私から先にはオープン10:30なのに既に軽く200名近く居るらしいです😮
スタッフからは入場リストバンドとうちわのサービスが来ました。





会場は予定とおりopenです。
私は初参加で知らないブランドばかり👀‼️
正直、色んなアンダーブランドだけどファンが多い事を知らされましたね。




一通り1周して、気になるアイテムを絞り購入へ
先ずはペグを利用した蚊取り線香掛けです。
これからの季節活躍することを願い購入です。




http://flapperland-doors.com/exhibitors.html#9kei
https://www.9kei.com/

ひのきを使ったハンドメイドアイテムを創出するブランドです。

そして次は夫婦でキャンピングカーを利用した展示をしていたアウトドアアパレルを展開しているUNFRM OUTDOOR STANDARDブースにてスパイスを購入です。
ワゴンセールなど半額攻撃でしたが、なかなか好みのものが見当たらずだったタラー

でもこのスパイスの味付けは店主自らも調整役として携わったとことなので味見して購入です。
このスパイス完成度高いです👍️
お肉との相性抜群のはず❗




場内も1130過ぎると沢山の人手へと様変わりでした。




会場を後にして、宝登山神社にも参拝です🙏






暫く木陰のベンチでまったりとしている時のカットです。
鮮やかな本殿には魅力ありますね。
参拝も終わり帰路へ
途中眺めの良い場所にて休憩でここでぼっとして山波を見てみる。


心地いい風と風情を楽しむ余裕(笑)
暇なだけですけどね。

今回のお買い物は最小限にて留めておきました(笑)


さて次はどんなイベントがあるかスマホとにらめっこだな。

お し ま いバイバイバイバイバイバイ