Cheeky Parade「ラブパレ2012~ナマイキぐらいがちょうどいいっ!?~」 5/27 | あ~、それも、これも

あ~、それも、これも

ヲタク系会社員の日記~いろんなアイドル現場行ってます、最近は乗り鉄も

汐留AXで定期ライブ2公演


■vol.7公演


M0 (メンバー登場のテーマみたいなやつ)


M1 Cheeky dreamer

M2 絶対! LoveMagic


(自己紹介MC)


M3 Breakin' out to the morning (鈴木友梨耶・溝呂木世蘭・永井日菜・鈴木真梨耶)

M4 Body & Soul (鈴木友梨耶・溝呂木世蘭・永井日菜・鈴木真梨耶)

M5 MUSIC!!! (渡辺亜紗美・関根優那・島崎梨乃・山本真凛・小鷹狩百花)


(MC)メンバー5人が「卒業式で告白」~メンバーが書いた紙をプレゼント

溝呂木世蘭「最後にひとつお願いをきいて、(ギュッと抱きしめて)つき合って」

島崎梨乃「出会ったときから好きでした、つき合ってください」

鈴木友梨耶「嫌われるのがこわくてずっと言えなかったけど、あなたの笑顔が好きです、つき合ってください、チュッ」

小鷹狩百花「もう卒業か、卒業したらもう出会われへんなぁ、つき合ってLINEしよう」(「LINE」のつづりが「LIEN」になってましたww)

関根優那「卒業したらはなればなれになっちゃうね、ずっと会えるようにつき合ってください」



M6 MAX!乙女心

M7 みらくるが止まンないっ! (渡辺亜紗美・関根優那・溝呂木世蘭・永井日菜・小鷹狩百花・鈴木真梨耶)


(告知MC)


M8 あこがれストリート

M9 Peace! Smile Girl



■vol.8公演


M0 (メンバー登場のテーマみたいなやつ)


M1 Cheeky dreamer

M2 絶対! LoveMagic


(自己紹介MC)


M4 Body & Soul (鈴木友梨耶・溝呂木世蘭・永井日菜・鈴木真梨耶)

M5 MUSIC!!! (渡辺亜紗美・関根優那・島崎梨乃・山本真凛・小鷹狩百花)

M6 ゲッチュー (渡辺亜紗美・関根優那・鈴木友梨耶・永井日菜・鈴木真梨耶)


(MC)「Cheeky dreamer」5,000枚完売

5,000枚完売達成のご褒美に「新進気鋭」出演、チキパとしては地上波初出演


M6 MAX!乙女心

M7 みらくるが止まンないっ! (渡辺亜紗美・関根優那・溝呂木世蘭・永井日菜・小鷹狩百花・鈴木真梨耶)


(告知MC)


M8 あこがれストリート

M9 Peace! Smile Girl


(EC)


EC1 Cheeky dreamer




終演後の握手会)

■vol.7公演

レーン設定は

①渡辺亜紗美・永井日菜・山本真凛

②小鷹狩百花・関根優那・溝呂木世蘭

③鈴木友梨耶・鈴木真梨耶・島崎梨乃


②→①で行ってきました

せらん「あ、ゆういちさん、うちでは『ゆうちゃん』って呼んでるんですよ」、なんだそれ

ひなchuンとちょっと長めに話してたら、あさみんに怒られるし


■vol.8公演

レーン設定は

①溝呂木世蘭・山本真凛・小鷹狩百花

②永井日菜・関根優那・鈴木友梨耶

③島崎梨乃・渡辺亜紗美・鈴木真梨耶


①→③で行ってきました

せらん「あー、ゆうちゃーん」、おいおい、嬉し恥ずかしで思い出すとニヤニヤしちゃいます

あさみんがCD5,000枚売れて、すごく喜んでいたのに、水を差すようなことを言ってしまったのはまずかったです




今日のライブは、いいライブでした

まずは、お客さんの入りがよかったのと、CD5,000枚完売を達成できたのが大きかったのかもしれません

SPEEDとAAAのカバー曲も、慣れてきて、盛り上がったのもよかったです


第2部でCD完売の発表があったときのメンバーの喜びようと、嬉し涙が見られたのは本当によかったです、がんばってきたことに対して成果が出たと感じられたんだろうと思います


その一方で、SUPER☆GiRLSもそうなのですが、運営によって設定されたストーリーに沿って進んでいる感じに、なんか違和感を感じます、SUPER☆GiRLSだとメジャーデビューからレコ大新人賞までの流れです

CDの売り切れるタイミングも調整されて今日になっているわけですし、5,000枚売れたとしても5,000人の人が聴いてくれているわけではなく、200人ぐらいの人が複数枚買ってるのは分かりきっていることなので


なんで、今日はこんなに否定的な印象が出てくるんだろうと考えてみると、昨日の愛乙女★DOLLの新曲披露公演が「動員数」を設定して、それを大きく上回って達成したからなのかもしれません

今のアイドル業界において、CDの販売枚数ってそんなに重要な指標ではないと思っていて、どれだけ多くの人を集められるかの方がよっぽど重視すべきなんだろうと思います

結局、複数枚CDを買ってもらうにしても、ベースとなる動員可能数に大きく左右されるわけですから


でも、これがメジャーデビューのための一つ目の課題とうことで難易度の低いものとしていたのであれば、運営の考えるストーリーとしてはアリだと思います

次の課題は、汐留AXのキャパを考えて動員250人とかにしたらいいかなと思います、CD10,000枚とかじゃないことを切に願います