あなたが太ももの引き締めに悩んでいたら、

スマホを見ながらで良いので立ち上がって

足の内側の隙間を確認してください!

 

 

以前にもペンを足に入るかという

チェック方法がありましたが

ペンが入らない方は最後まで読んでください!

 

 

 

 

インターネット上で、

こういった扁平足の改善方法を調べると

タオルを使って指で握るエクササイズがあります。

 

 

 

特に前モモの張りがある方は絶対にやらないでください!

自己流で行うことで悪化している肩が大多数なんです!

 

実際に僕のジムに

脚痩せをしたいとお越し頂いて、

扁平足だったのが気になり話を聞いていたら

こういったエクササイズを毎日やっていました。

 

 

このエクササイズを頻繁に行っていると

「短母趾屈筋」という筋肉を使うのですが

この筋肉が過度に使われると母趾球が外側に

引っ張られる=外反母趾の状態になってしまいます!

 

 

 

そもそも脚痩せしたいのに意外とこの

足裏のトラブルを見過ごしているので

どれだけスクワットなどトレーニングをしても

変わらない方が大変多いのです!

 

 

 

今回はこの問題について解説します!

 

先に結論から言うと

私たちの体には内側縦アーチという構造があり、

これを意識した歩き方に変えれば

太ももを効果的に細くすることが可能です!

 

内側縦アーチとは、足のアーチの一つで、足の内側に形成されています。

 

 

一般的に知られている太ももの引き締め法、

例えばスクワットやブルガリアンスクワットなどのは、

実は内側縦アーチを十分に活性化させることができません。

 

むしろこのアーチが潰れている状態で行っているケースがほとんどです。

 

 

よく、『膝を内側に入らないように』と指導を受けたことがあると思います。

 

実は膝が内側に入ってしまう原因が

この足底が原因のことが多いのです。

 

 

この問題を専門的な視点から解説すると

内側縦アーチは足の安定に重要な役割を果たしていますが

内側縦アーチと外側縦アーチと横アーチがバランスが低下した状態を扁平足と呼びます。

扁平足症例の約80%が『後脛骨筋』の機能不全がみられるという報告もあり、

後脛骨筋は内側縦アーチの保持において重要な役割を担っています。

 

 

そして、後脛骨筋と協調して働く重要な筋が長腓骨筋です。
後脛骨筋と長腓骨筋の協調作用を「クロスサポートメカニズム」とも言います

 

これが崩れていると、足のアーチは潰れてしまっているために

膝が内側に入ることで内ももなどの”脚痩せ筋”が使えていないので

前モモばかり使っていることで足が太くなります。

 

そのため、一般的なエクササイズではこのアーチを十分に鍛えることが難しいのです。

 

そこで提案したいのが、新たな解決法として、

「内側縦アーチを意識した歩き方」です。

驚くべきことに、この歩き方は、内側縦アーチを直接鍛え、

太ももを大幅に細くすることが可能です!

 

 

 

①踵からアプローチします。

 

②足の外側から小趾球にかけて重心をかえます。

 

③小趾球から母趾球に載せてから指へと抜けるように歩きます。

 

 

こちらの画像のように、内側縦アーチを意識した歩き方が、

太ももの引き締めにどれだけ効果的なんです!

 

ただし、自己流での改善は限界もあるので

本当に症状がひどい方は、インソールの変更や

医師の指導のもとで行うことをお勧めしています。

 

 

 

もっと本気で変わりたい方は是非ラインを登録してください!

 

 

こちらの記事がよかったと感じたら、是非いいねとフォローをよろしくお願い致します!

こちらからフォローお願いします!


「感想」や「質問」がありましたらコメントをお願い致します!



まずは、こちらの登録と


“脚痩せ”と送ってください!



動画受け取って、スマホを見ながらシルエット美人を目指していきましょう!

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。 




まずは、以下のリンクをクリックお願いします!

こちらから友達追加してください!

こちらの画像読み込みからも公式アカウントを友だち追加できます。 

 

 




#下北沢 #池の上 #東北沢でジムをお探しでしたらお気軽にご連絡ください!




たった一度きりの人生

最高のコンディションで今よりも美しく!

そんな方々が増えていきますように。

これからも皆様に役にたつ情報を発信していきます。