太もも痩せをしたいけれど、

筋トレやストレッチをしても

効果が出ないという方は

多いのではないでしょうか!

 

 

image

 

 

特に過去にスポーツをやっていた方

 

・バスケットボール

 

・バレーボール

 

・サッカー

 

 

など、下半身も積極的に使う

スポーツをやっていた方は

下半身が筋肉がつきやすいと

感じてはいませんか?

 

 

 

『ウォーキング、内もも運動、マッサージ』

目的は「足痩せ」なのに

足自体にフォーカスするのは

足痩せを遠ざけてしまいます!

 

 

足が太くなる理由は様々ありますが

 

1.脂肪で太くなる

 

2.筋肉で太くなる

 

 

という理由にされていることが多いです。

これらにアプローチする方法では、

『一瞬の足痩せ』しか手に入りません。

 

 

 

”シルエット美人” = “一生足痩せ”するためには

各関節の繋がりに着目しなければいけません!

 

 

足痩せの悩みを抱えている方の多くは

 

骨盤前傾していることが7割。

 

 

 

美シルエットを構成する姿勢維持するための筋肉。

 

・背中周り

 

・もも裏

 

これらの筋肉が弱い傾向があります。

 

 

この2点が弱いほど

骨盤を前傾に傾け、

太もも、ふくらはぎに

過度の負担をかけます。

 

 

 

 

また、骨盤前傾は

股関節前、股関節内の柔軟性を狭めます。

体脂肪は

「関節の動きが少ない部位に付きやすい」

傾向があることからも

太もも、内ももに

脂肪が付きやすくなります。

 

 

 

 

つまり、足を使いすぎや

関節の柔軟性の制限で

部分的に発達している。

 

 

これに対して、

足のアプローチでは

一時的な対処にしかなりません。

 

 

根本の骨盤前傾の改善には

 

・背中の筋肉『僧帽筋』

 

・モモ裏の筋肉『ハムストリングス』

 

をしっかりと使えるようになることが大切です!

 

 

これらを解決するためのネジリエクササイズを紹介します!

 

登る前に最適!|緒方コーチ直伝 超効果的ウォーミングアップ|CLIMBERSはクライミング、ボルダリングをテーマにした総合WEBサイト

 

 

10秒間伸ばしましょう。


①片足立ちになり、反対足を両腕でお腹に抱き寄せる。

②軽く背伸びをして、抱えている足を離して前方向に踏み込む。


③片手を地面につけて、反対側の肘を地面に近づける。


④息を吐きながら、天井に手を伸ばして胸を開く(目線は天井をみる)


⑤両手を地面につけて、前足のひざをゆっくりと伸ばす。(つま先を持ち上げる)


⑥重心を前に移動させて、元の姿勢に戻る→反対足も同じように繰り返す。


2つが合わさると
全身のバランスから
骨盤を後傾方向に導きます。

足の負担は減少し、
関節の動きもスムーズになるので
理想のシルエットが手に入ります!


今まで足を使う運動しかできてなかった!
という方はご参考にしてみてください!




こちらの記事がよかったと感じたら、是非いいねとフォローをよろしくお願い致します!

こちらからフォローお願いします!


「感想」や「質問」がありましたらコメントををお願い致します!



文章だとわかりずらいと思いますし、文章を見返すのも面倒な方向けに


スマホを見ながら出来るように、ラインで動画も見れるようにしています!


まずは、こちらの登録と


“足痩せ”と送ってください!



動画受け取って、スマホを見ながらシルエット美人を目指していきましょう!

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。 




まずは、以下のリンクをクリックお願いします!

こちらから友達追加してください!

こちらの画像読み込みからも公式アカウントを友だち追加できます。 

 




#下北沢 #池の上 #東北沢でジムをお探しでしたらお気軽にご連絡ください!




たった一度きりの人生

最高のコンディションで今よりも美しく!

そんな方々が増えていきますように。

これからも皆様に役にたつ情報を発信していきます。