これから入学入園、進級など笑い
いろんな方のブログを見ているんですが
ホントにお金かかりますよね。

我が家は現在プレ幼稚園生ですが、4月からは
正式に幼稚園へ入園となります流れ星

そこで皆さんの幼稚園へかかるお金事情を見てみると、驚きが沢山!!!
地域によってと園によって、かかってくる金額がかなり違うみたいポーン


で、ここで娘が通う幼稚園の費用について電球

昨年6月から通い出したプレ幼稚園。
中途ですが、4月から通っていたとしても初期にかかる費用は一緒です気づき


星制服代と体操服代
制服がブレザーと制帽
ブレザーが4400円
制帽が1800円
体操服が上下で3600円(上・下各々1800円)

合計9800円

星通園カバン  
リュック4100円
ショルダーバッグのが3100円で安いのですが、
リュックのがいいと言われたのでリュックに

合計4100円

星園雑費
カラー帽子やバッジ、クレヨンや自由帳、お手紙ファイル、なわとびなど

合計11000円
↑これは定額でした


これが娘の幼稚園に入る際かかったお金ですキラキラ

無償化に伴い入園料などは今はないようで、プレ幼稚園でも入園料はなかったです花


制服や帽子、リュックなど他の方と比べるとかなり安いみたいですが、品物はとてもしっかりした造りで、ブレザーも上品な感じでとても気に入っていますスター

そのほかにかかったお金とすれば、
幼稚園で使う小物類!
週に2回がお弁当で3回は給食。
なので
お弁当箱やお箸セット、コップ、タオルなど。
スモックやお名前スタンプ、、、

初期投資で仕方ないですが、この辺かなりお金かかりました泣くうさぎ
と言っても、、、、
私の趣味で、ここの絵本袋がかわいい!とかの理由で、西松屋で1000円しないで売っている絵本袋。
それを5000円近く出して買ったりしたので真顔
自業自得ですが、かなり出費しました真顔真顔



そして月にかかる費用。
星保育時間
8:30から13:30
満3歳になると、その月から0円ですが、
3歳になるまでは月5000円ですお札

星バス料金
これはバスを利用した場合ですが
月/往復 2200円

片道だけの利用は出来ませんが、個人的に破格だと
思っています。
北海道広いので笑
幼稚園に通ってる子で一番遠くて25キロくらい離れてます絶望
それを往復2000円でやってくれるのは神だと思っています笑
我が家は園まで片道8.5キロ!!絶妙な距離!笑


星そして給食費
週に3回が給食ですお弁当
費用が月3000円

コープさんが作ってくれる給食で、
娘はとっても美味しいといつも言っています笑

なので、3歳になるまでは月1万円くらい。
それが、3歳になると5000円に!
それにバス利用なしの方はバス代ないので
月3000円のみ札束札束


めちゃくちゃ安いー!!
と思っているのは私だけかしら?

それに、預かり保育もやっていて、
働いていなくとも、13:30から18時までは
400円で見てくれますコイン

働いている方や諸事情ある方はほぼ0円。

↑これは特に市の助成とかはないみたいで、
そもそもこの金額なのだそう。

夏休みや春休みなどの長期休暇があるのが難点ではありますが、それも預かり保育で補えます$
若干高め?(8:30から18時まで800円)と
皆言ってますが、それでも良心的な気がびっくり


↑これが娘の幼稚園にかかる、かかった費用です。


関西に住んでいた頃、一度プレ幼稚園の見学に行きパンフ貰ったのですがガーン

入園料7万円、検定料3万円。
制服、夏冬3万円
体操服8000円
雑費15000円

バス代6000円
給食費週4回6600円
月謝14000円


こんな金額でした驚き驚き
その時のパンフ見ながら書いてますが、
高いですよねネガティブネガティブ


園によってなのか、
住んでいる地域によってなのか、
その辺がわからないですが、

かなり違うと感じた幼稚園の費用でした驚き