本日朝から人生2度目、4か月の予防接種だった息子。前回、2か月の時の

💉 ジフテリア、破傷風、百日咳、ポリオ、インフルエンザB型、B型肝炎、の混合ワクチン
💉 小児肺炎球菌
👅ロタウイルス(経口)

に更に、

💉髄膜炎菌感染症(Men C)

なるもの(日本では未実施)が加わり、シロップ1、注射3本頂きました。

何かを察したのかぐずって寝つきが悪かった昨夜。「明日は注射だよ」とか、言わない方が良かったかな。無駄に心配させちゃったね。そして保健所の建物に入った瞬間からソワソワショボーン部屋に入ってまずは体重、身長、頭囲を測ってくれるとの事で服を脱がすと既にギャン泣き、手足ドッスンドッスンの大暴れガーンじっとしないので体重計も全く定まらない笑。身長も、脚もーちょい長いでしょ?ってくらいの伸ばし加減で測られた気がします。

チューリップ黄身長 63.5cm
チューリップ赤体重 7890g
チューリップ紫頭囲 41.6cm

測る人に寄りますよね?身長は先月から0.5cmしか伸びて無いし、頭囲なんて、0.4cm減ってるよ!体重は560g増えてますけど、これも定まら無かったし。まだ心配する域じゃ無いけど、体重の割に身長が伸びて無いって言われたびっくり心配するなと言われても心配になるのが親の性。でも、母乳で身長伸ばす方法とか、有るのかな?ゆいがカルシウムをもっと摂る?来月から離乳食だから、早い段階からヨーグルトや魚を与えはじめたら良いのかしら?ま、体重が増える時期と身長が伸びる時期は交互にやって来る、らしいので、身長が伸びる時期が次に来る事を期待。

肝心の予防接種は、シロップは上手に飲んで、注射も1本目は泣かない?と思ったら時間差で泣いたえーん3本目のMen Cが一番痛い奴らしかったんだけど、やっぱりギャン泣きしましたね。でも脚どんどんしたりナースを殴ったりしなかっただけ、偉かった!(押さえてはいたけど。)抱っこしてたら結構直ぐ泣き止んだし。でもズボン履かせるのに下ろしたらまた泣く。

「Mama’s boyね〜、もう、separation anxietyなんじゃ無いかしら?」

って言われたよ。そう、そうなんでっせ!こちとらシャワー🚿もゆっくり浴びれません。でも、人の違いが分かってるって事だから、成長の証だってさ。

帰る頃には、もうおしまいって分かったのかナースにまで笑顔おねがい

「頭が良い子だね〜」

と言って貰えましたニコニコ頑張ったね、偉かったね、息子。

帰ってからもやはり機嫌は良くは無い。でも、前回より寝てる気がする、あ、夜寝なかったから単に寝不足なのか。母も一緒に昼寝させて貰ったよ。今日は父ちゃん早く終わる日だし、「予防接種の後は絶対泣くからご飯作れない」って、宣言してあるニヤリグッジョブ自分。

そして午後は銀行と電話。息子のRESP(Registered Education Savings Plan)の開設に。サインだけは、銀行に行ってしなきゃいけないんだけど、手続きを全部電話でやっとけば、銀行に居る時間は少なくて済むからって。このRESP、RRSP(Registered Retirement Savings Plan)みたいにtax deductibleでは無いのですが、貯めた額の20%、1年につき最大$500(合計$7200までの上限あり)政府もお金をくれるのです💵元々、積み立て方式で貯めてか無いと大学や専門学校へなんて行かせてやれないとは思ってたけど、政府もお金をくれると聞いて、これは絶対開設しよう!と、思いました。息子が高校卒業して何らかの勉強をしない場合は政府に頂いたお金は返さなきゃいけないんですけどね。

今はこーんな息子も、いつかは大学に行ったり就職したりするのかぁ。まだ想像出来無いな。最近涎も増えて来たし、歯茎が痒いのかめちゃくちゃ噛んでる。まだ歯が生える🦷には早い気がするけどー?