なかなか慣れない幼児教室。 | いちにちいっぽ、みっかでさんぽ。

いちにちいっぽ、みっかでさんぽ。

生活のこと、趣味のこと、不妊治療のことなど三歩進んで二歩下がる日常のブログです(*^^*)





今日は千葉で震度5弱ガーン
同じ千葉でもうちの地区は
そんなにめちゃくちゃ揺れはしなかった。


ちょうど美容室でカラーしてもらってて
あれ?揺れてる?って言った瞬間
ドカンと一瞬縦揺れ、そして横揺れ

 
気持ちわるーい滝汗
南海トラフとかも言われてるし、
ドカンと来たりしませんように…




そんなこんなで、
今日は久しぶり美容室でカラー爆笑
先月パーマかけて
今日はハイライトとか入れちゃって

テンション上がるおばさんデレデレ



ここ数年美容室ジプシーで
全然しっくり来てなくて
色んなところを転々としてたのですが



やっとこさ好みをわかってくれる
美容師さんに出会えて、
毎回
「私が求めてたのは、コレよーー!!ラブ」 
と、ドンピシャで
良い感じに仕上げてくださいますキラキラ



女の人らしく、 
細かい事に気がついて
髪を結ぶことが多いと話すと 
結んだ時に前髪がいいバランスになるように
調整して下さったり
プロだなーーと思いますキラキラ


久しぶりに3時間ほど一人の時間、
満喫させてもらいましたニコニコ


次女がお昼寝してる間に
長女も夫に任せて、
そっと家を出たので
どんな感じか気になってましたがアセアセ

二人とも全然泣きもせず、
ずっといい子で遊んでたらしい。


何で母がいる時は
あんなに2人とも暴君なの?笑



むしろ母がいる時の
一日中
目が合うと三秒で喧嘩が始まる感じを
夫はほとんど体験してないチーン

苦労が伝わらないこの感じ笑い泣き


まぁいいや。
パパとはいい子で居てくれるなら
どんどん預けよう←




猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま


話は変わって
長女の幼児教室、
通い始めて一ヶ月経ちます。


週二回だけど、
GWを挟んだのもあって
未だに
まぁーーーー泣く泣くチーン



朝出る時は
「今日は泣かないよ!お姉さんだもん」
とか、張り切ってるんだけど
着いた途端に
「ママァーーーイヤーーー!えーん


そして、前回は
「行かない!行きたくない!」
と、玄関で30分以上泣き続け、
結局遅刻ギリギリになるから
母ガンギレムカムカ
いけないのはわかってる滝汗

無理矢理自転車に乗せて行きましたもやもや



役員だから
朝の準備もあるんだけど
結局間に合わずに迷惑をかけてアセアセ
みんなすごく良いママさんで
「代わりにやるから大丈夫だよ!」
と助けてくれるから
本当に助かってるのだけど…




わかっちゃいるけど
しんどいわ…ガーン



内弁慶の長女は
集団の中になかなか入っていけず
毎回朝は特にぐずり
「ママも居て!」ってなり 
そのまま先生にパス。
泣き叫んでる声を聞きながら
振り返らずに帰る…

胸が痛いチーン



女の子がほとんど泣いてない
うちの子だけギャン泣き

他の子と比べたらいかんとわかってはいるし
3月生まれでみんなより小さいから
母離れ出来なくて当たり前なんだけど

はぁ…
これで良かったのかな?
と溜息も出たりしますアセアセ



幼稚園みたいに
毎日だと慣れるのも早いのかな?
無理にでも三年保育行かせるべきだった?
とか、今更考えても遅いけど笑い泣き


母も娘も、正念場です。


ママ達がみんないい人で
みんな年関係なくタメ語で話せる
アットホームな雰囲気
それが救い笑い泣き

来年から殆どみんな同じ幼稚園行くしね
心強いですニコニコ


また今週も頑張ろうキラキラチョキ